9/15
まで!

フォトウエディングの選び方決定版!失敗しないための5つのポイント

記事公開日:2025.09.01 / 最終更新日:2025.09.02
Column
Share
フォトウエディングの選び方決定版!失敗しないための5つのポイント

フォトウェディングは結婚式を挙げずに、ウェディングドレスや和装の衣装を着て結婚の記念撮影をするウェディングスタイルです。

通常の結婚式と比べて大幅に費用を軽減できる反面、選び方のポイントを抑えないと「こんなはずじゃ…」と後悔する可能性があります。

そこで、本記事ではフォトウェディングの選び方を「5つ」の側面から詳しく解説します。

プランを選ぶときのチェックリストも紹介しているため、ぜひ活用しながらふたりが納得できるフォトウェディングを実現してください。

 

 

【フォトウェディングの選び方】5つのポイントを解説

【フォトウェディングの選び方】5つのポイントを解説

「フォトウェディングって何を基準に選べばいいの?」と、選び方がわからず悩んでいるカップルも多いのではないでしょうか。

フォトウェディングを選ぶ際は、以下の「5つのポイント」を踏まえて、ふたりが納得できるプランを選択することが大切です。

 

  • 1. 【費用】予算内で満足できるプランか
  • 2. 【撮影場所】スタジオかロケーションか
  • 3. 【衣装】好みに合った衣装があるか
  • 4. 【カメラマン】好みの雰囲気で撮影してもらえるか
  • 5. 【仕上がり】納品形態やカット数は満足できるものか

 

後悔しないフォトウェディングを実現するために、選び方のポイントを1つひとつ確認していきましょう。

 

【費用】予算内で満足できるプランか

フォトウェディングを選ぶ際は、予算内で満足できるプランか確認する必要があります。

料金だけで業者を決めてしまうと、「ヘアメイクがプランに含まれていなかった」「着たいドレスは追加料金が必要だった」など後悔する可能性があるからです。

費用の安さだけで選ばずに、料金に対してなにがプランに含まれているのか、必ず確認しましょう。

プランを選ぶときのチェックリストは、「フォトウェディングのプランを確認するときのチェックリスト」を参考にしてください。

フォトウェディングの費用については、以下の記事で詳しく解説しています。

「【基本】フォトウェディングの費用や相場を徹底調査してみた!」

なお、フォトウェディングをはじめ、結婚式そのものを金銭面から諦めているカップルには、Otoukukonがおすすめです。

挙式にまつわる費用をお得に抑えつつ、素敵な式場でふたりらしい結婚式を挙げられます。

 

【撮影場所】スタジオかロケーションか

スタジオ撮影か、海や公園・チャペルなどのロケーション撮影かも必ず確認しましょう。

ふたりの希望を実現できる場所で撮影できないと、「やっぱり海で撮影したかった」「本当は緑に囲まれたチャペルで撮りたかった」と後悔する可能性があります。

一般的に、撮影スタジオや結婚式会場のフォトウェディングプランを選ぶ形となり、業者によって撮影場所は異なります。

事前に公式HPから撮影場所やイメージ画像を確認して、ふたりが納得できるプランを選んでください。

ふたりらしいフォトウェディングを望んでいるカップルには、「アールベル・アンジェチャペル嵯峨野」がおすすめです。

チャペルや緑に囲まれたガーデン、嵐山ロケなどさまざまなシチュエーションで結婚の思い出を写真に残せます。

「【HP】フォトウェディング|アールベル・アンジェチャペル嵯峨野」

 

【衣装】好みに合った衣装があるか

好みに合った衣装があるかも、フォトウェディングを選ぶ際に大切なポイントです。

好みの衣装があっても、契約したあとに自分のサイズがないことに気付いたり、別料金がかかったりするケースも想定されます。

撮影スタジオや結婚式場では、事前に下見ができるところもあるため、必ず確認しましょう。

また、どうしても着用したい衣装がある場合は、持ち込みできるか、持ち込み料金がかかるかもチェックしてください。

 

【カメラマン】好みの雰囲気で撮影してもらえるか

好みの雰囲気で撮影してもらえるかも、フォトウェディングを選ぶ際に確認しましょう。

写真の仕上がりはカメラマンによって異なるため、ふたりが好むイメージで撮影してくれる人に依頼することが大切です。

撮影スタジオや結婚式場の公式HPで公開されている、所属しているカメラマンの写真を確認してみてください。

ただし、カメラマンの指名ができない業者もいます。

ふたりが望むイメージやシーン、ポーズなどあらかじめ準備した写真を業者に見せて、同じように撮影したい旨を伝えるのがおすすめです。

 

【仕上がり】納品形態やカット数は満足できるものか

納品形態はデータかアルバムか、カット数は満足できるものかなど、仕上がりもフォトウェディングプランを選ぶ際に必ず確認しましょう。

依頼した当初はデータのみの受け取りでもよかったものの、納品後に自分でアルバムを作ったらプロのような品質にはならなかった、と後悔するケースも考えられます。

台紙付きの写真も納品してもらえるのか、写真は自分たちで選べるのかなど、業者を決める前に必ずチェックしてください。

 

フォトウェディングのプランを確認するときのチェックリスト

フォトウェディングのプランを確認するときのチェックリスト

実際にフォトウェディングのプラン選びで悩んでいるカップルに向けて、「チェックリスト」を紹介します。

 

  確認する項目
  新郎新婦の衣装は何着含まれているか
  ヘアメイクは含まれているか
  アクセサリーや小物は含まれているか
  ブーケ・ブートニアは含まれているか
  撮影・納品カット数は何点か
  納品形態はアルバムか・データか
  納品写真を自分たちで選べるか
  台紙付きの写真は含まれているか
  自分好みの衣装やサイズが用意されているか
  撮影小物はどのようなものが用意されているか
  衣装や撮影小物の持ち込みが可能か
  カメラマンの指名は可能か・指名料はいくらか
  納期はどれくらいかかるか
  料金はどのように支払うのか(支払い方法や支払い日)

 

上記のチェックリストを参考に、さまざまなプランを比較してふたりの希望を実現できるフォトウェディングにしましょう。

 

フォトウェディングで後悔しないための3つのコツ

フォトウェディングで後悔しないための3つのコツ

「フォトウェディングを選んで後悔した…」といった経験者の失敗談も少なくありません。

せっかくなら、ふたりが満足できるプランを選んで素敵な思い出にしたいですよね。

ここでは、フォトウェディングで後悔しないための「3つのコツ」を紹介します。

 

  • 1. 重視するポイントを絞って業者を選ぶ
  • 2. 挙式やお披露目会も含めたプランも検討する
  • 3. オプション料金も確認する

 

これらのコツを実践して、ふたりらしい素敵なフォトウェディングにしましょう。

なお、フォトウェディングの失敗談については、こちらの記事で詳しく解説しています。

「フォトウェディング(フォト婚)の失敗談を紹介!失敗しないためのポイント」

 

①重視するポイントを絞って業者を選ぶ

費用や撮影場所、衣装、仕上がりなど、自分たちが重視するポイントを絞った上で業者を選ぶことが大切です。

「ドレスにこだわりたい」「ここで撮影したい」といった希望を整理すると、ふたりに合ったスタジオや結婚式場を探せます。

まずはふたりでどのようなフォトウェディングにしたいか話し合い、意見を擦り合わせましょう。

その上で、予算内で満足できるプランを選ぶのがおすすめです。

 

②挙式やお披露目会も含めたプランも検討する

後悔しないフォトウェディングにするために、挙式やお披露目会も含めたプランも検討しましょう

結婚式を挙げないフォトウェディングの場合、子どもの晴れ姿を見たいと望む親から反対されてしまう可能性があるからです。

挙式やお披露目会、お食事会がセットになったプランを提供している撮影スタジオや式場は多くあります。

ふたりの希望を叶えつつ、親や友人など親しい人たちへの結婚のあいさつも兼ねられると、より思い出に残るウェディングにできるでしょう。

「アールベルアンジェ堺」では、フォトウェディングと挙式がセットになったプランを提供しています。

結婚の記念を写真に残しつつ、ゲストに祝福してもらえる挙式を「26万4,000円から」実現可能です。

「<大切な人たちにハレ姿を♪>挙式付きフォトウェディングプラン|アールベルアンジェ堺」

 

③オプション料金も確認する

オプション料金を事前に確認することも、フォトウェディングで後悔しないために大切なコツのひとつです。

指定のドレス着用やカメラマンの指名で別料金を設けている業者は多く、契約後に「結局プラン料金よりも高くなってしまった…」と後悔するかもしれません。

プランを選ぶ際に、かならずオプション料金も確認して、自分たちの場合はどのくらいの費用になるのかイメージしましょう

 

選び方を参考に後悔のないフォトウェディングにしよう

フォトウェディングは通常の結婚式よりも費用を軽減できるものの、費用や衣装、仕上がりなどさまざまな面から慎重に選ばないと後悔する可能性があります。

まずは、ふたりでどのようなフォトウェディングにしたいか話し合い、重視するポイントを整理してください。

その上で、この記事で紹介した選び方やチェックリストを参考に、自分たちの希望を叶えられるプランを選びましょう。

また、親や友人に祝福される挙式やお披露目会がセットになったプランも検討し、後悔しないフォトウェディングを実現してください。

「結婚式の費用が心配…」「妊娠・出産で結婚式を後回しにしていた」という方には、Otokukonがおすすめです。

30名以上の披露宴を予定しているカップルであれば、挙式料をお得に抑えつつ、ふたりらしい結婚式を挙げられます。

関連キーワード