【結婚式0円キャンペーン】結婚式が無料ってどういうこと?
一般的な結婚式全体にかかる費用は、300万円を超えるといわれています。
「結婚式=高額」というイメージですが、「結婚式0円」を謳うキャンペーンはさまざまあるのが実情です。
高額であるはずの結婚式が無料になるとは、どういうことなのでしょうか。
この記事では、結婚式の無料キャンペーンの特徴や「無料で結婚式を挙げられる理由・無料キャンペーンを利用して挙式した場合に必要な費用について詳しくご紹介します。
結婚式の無料キャンペーンとは?
結婚式の無料キャンペーンは、結婚式場やブライダル会社・式場を備えたホテルなどが展開するお得なキャンペーンです。
高額であるはずの結婚式が「無料」とはどのようなことなのか、詳細を見ていきましょう。
挙式代が無料になるキャンペーン
結婚式の無料キャンペーンのほとんどは、「挙式代」が無料になるキャンペーンです。
キャンペーンの多くはDMやブライダルフェアのチラシ・Webサイトなどで告知されており、「先着○名」「抽選○名」といった人数制限が設けられています。
キャンペーンに当選したカップルには、結婚式を無料で開催できる権利が付与される仕組みです。
結婚式の知識がない人の中には、結婚式無料キャンペーンで「披露宴にかかる費用まで無料になる」と誤解する人もいます。
しかしそもそも結婚式とは、新郎・新婦が愛を交わし、将来を誓い合う儀式のことです。
披露宴とは別物であり、無料キャンペーンの対象には含まれません。
結婚式無料キャンペーンと聞いて、「結婚式にかかる費用全てが無料になる!」と早合点しないようにしましょう。
\豪華結婚式をプレゼント!/
\豪華結婚式をプレゼント!/
無料になる費用の一例
どのような費用が無料になるのかは、キャンペーンの主旨や主宰者によって異なります。
一概にはいえませんが、主に以下の費用が無料となるケースが多いようです。
- チャペル利用料
- ウエディングドレスレンタル料
- 新郎新婦ヘアメイク代
- ブーケ代
このほか、生演奏やウエルカムドリンク代などが無料になるキャンペーンもあります。
キャンペーンを利用することによって新郎・新婦が節約できるコストは、「30~40万円」程度です。
なぜ結婚式を無料で挙げられるの?
「無料になるのは挙式代だけ」とはいえ、数十万円もの費用を抑えられるのは大変魅力的です。
結婚式無料キャンペーンは、なぜ「無料」なのでしょうか?
結婚式代が無料になる「仕組み」や「目的」、ブライダル会社・結婚式場が得られる「メリット」を見ていきましょう。
目的は「式場に行くきっかけを作ってもらうこと」であるため
結婚式無料キャンペーンの目的は、結婚式を挙げたいカップルを結婚式場に呼び込むことです。
キャンペーンに当選すると、カップルは日程を調整して結婚式場を訪れ、契約するかどうかを決める流れとなります。
実際の契約につながるかどうかは不明ですが、結婚式場にとっては「足を運んでもらうこと」そのものがメリットです。
昨今では、結婚式場の情報はインターネットで確認できます。
とはいえデバイス上で提供できる情報は限られており、魅力を伝えきれていないと感じている結婚式場も少なくありません。
実物を見せながら設備魅力や雰囲気をアピールできるのは、結婚式場にとって大きなメリットです。
本気のカップルに出会えるのも式場にとってはメリット
結婚式無料キャンペーンに応募してきたということは、そのカップルは「結婚式を挙げたい」と本気で考えているということです。
契約に結び付く可能性が高く、ネットや各種媒体で宣伝を打つよりも高い効果を期待できます。
本気度の高いカップルに出会えるチャンスを作れるというだけでも、結婚式場は無料キャンペーンを展開する価値があるのです。
結婚式以外で利益が上がるため
結婚式無料キャンペーンを利用するためには、カップルは定められた条件をクリアすることが必要です。
条件はキャンペーンによって異なりますが、以下のようなものがあります。
- ○名以上の披露宴やパーティーをすること
- ○年○月までに結婚式を行うこと
- ドレスを持ち込まないこと
- 他の割引プランと併用しないこと など
結婚式が無料となっても、披露宴やパーティーの費用は必要です。
カップルが「せっかくなら会場装飾やカメラマンの手配も……」と考えれば、結婚式場にもそれなりの利益が上がります。
すなわち結婚式無料キャンペーンは、カップル側にだけメリットがあるものではありません。
結婚式場にとっても契約につながって利益が上がるという、Win-Winのキャンペーンなのです。
大切なのは「理想の結婚式を挙げられるかどうか」
結婚式無料キャンペーンに当選したからといって、安易に契約するのは控えましょう。
コストばかりにこだわると、後悔の残る結婚式となるかもしれません。
プラン内容や日にち・選択できるドレスや料理・ロケーション・アクセスのしやすさなど、あらゆるポイントをチェックして、納得できる結婚式場を見つけてください。
またキャンペーン当選後に結婚式場を訪れる際は、他のプランも見せてもらうのがおすすめです。
結婚式場の多くは、カップルの多様なニーズに応えるためのさまざまなプランを打ち出しています。
よくよく探せば、無料キャンペーン以外に魅力的なプランがあるかもしれません。
結婚式無料キャンペーンは、理想の結婚式をかなえるための「きっかけの一つ」です。
当選したからといって必ず契約する必要はなく、いつでも自由に辞退できます。
完全無料ではない?実際にかかる費用を紹介
結婚式無料キャンペーンで無料になるのは、挙式代のみです。
それでは実際にかかる費用には、どのようなものがあるのでしょうか?
結婚式無料キャンペーンを利用してゲスト50人を招待した場合、「必要な費用」をご紹介します。
披露宴にかかる費用
結婚式の披露宴にかかる費用として必要なのは、主に以下の費用です。
- 参列者お食事代・お飲物代:2万円/1名あたり
- ギフト代(引き出物など):7,000円/1名あたり
- 会場装花代:15万円
ゲストを50人招いたとすると、ゲストの飲食代だけで「約100万円」かかります。
ギフト代・会場装花代をプラスすると、披露宴にかかる費用で「約150万円必要」となる計算です。
ゲストをさらに増やしたい・料理のグレードを上げたいなどがあれば、費用はより高額になります。
その他オプション費用
オプション費用はお色直しのドレス代や写真代です。
オプション扱いとはいえ、披露宴を開くのであればいずれの手配も欠かせません。
結婚式無料キャンペーンを利用した場合でも、オプション費用の支出は必須となります。
- 新郎タキシードレンタル:15万円
- お色直しドレス:25万円/1着
- お色直し白無垢:20万円/1着
- 当日スナップ・ビデオ撮影:40万円
- 前撮り費用:15万円
上記の金額を全て合わせると、「約115万円」です。
お色直しのドレス・新郎の意匠を増やしたり前撮りのロケーション撮影を増やしたりすると、より多くの費用がかかります。
ペーパーアイテム費用や美容代も必要
披露宴を行うにあたり、「ゲストに送る招待状」や「席次表・プロフィールパンフレット」などの用意も必要です。
おおよその料金は以下の通りとなります。
- 招待状(1部当たり)/約400円
- 席次表(1部当たり)/約400円
- 席札(1部当たり)/約200円
- プロフィールパンフレット(1部当たり)/約350円
またウエディングドレスを身に付ける女性は、ブライダルエステに行く人がほとんどです。
全身をきれいに磨き上げてもらう場合、エステ代として約10万円かかります。
ペーパーアイテムと美容代をトータルすると、必要な費用は「約16万7,500円以上」です。
披露宴代やオプション代・ペーパーアイテム代などをトータルすると、結婚式無料キャンペーンを利用した場合でも、「約280万円」程度の費用が必要となります。
「無料キャンペーンを利用してもあまりメリットがないかも……」と感じる場合は、無料にこだわらず他のプランも検討しましょう。
【まとめ】結婚式無料キャンペーンを上手に活用しよう
結婚式無料キャンペーンは、「挙式代のみ」が無料になるキャンペーンです。
「披露宴やパーティーを行うこと」が条件となるため、結婚式にかかる費用そのものが無料になるわけではありません。
結婚式無料キャンペーンの主旨や意図・内容をしっかり理解した上で、利用するかどうかを決めましょう。
「挙式代が無料になるだけでもメリットが大きい」と感じるカップルは、ぜひOtokuconの結婚式無料プレゼントをチェックすることをおすすめします。
Otokuconの結婚式無料キャンペーンは、最大総額「約70万円」がお得になる豪華なプラン。
ウエディングドレスは有名デザイナーの人気デザインが多数そろっている上、式場の選択肢も豊富です。
披露宴の規模によっては手出しがの必要がないケースもあるため、迷っている方もまずはお気軽にご応募ください。