10/31
まで!

地味婚のメリットや失敗しないための注意点を徹底解説

記事公開日:2024.07.30 / 最終更新日:2024.09.07
Column
Share
地味婚のメリットや失敗しないための注意点を徹底解説

地味婚は、小規模かつお金をかけない結婚式の総称です。

1980~90年ごろの豪華な結婚式が「派手婚」と呼ばれたことから、真逆のスタイルの結婚式は「地味婚」と呼ばれるようになりました。

「地味」というと少し寂しい印象がありますが、地味婚は現代のライフスタイルにマッチしたアットホームな結婚式。

2人らしい結婚式にこだわりたいカップルは、あえて地味婚を選択してみてはいかがでしょうか。

本記事では、「地味婚のメリット」や「地味婚で失敗しないための注意点」を詳しくご紹介します。

 

地味婚とはどんなスタイルの結婚式?

地味婚とはどんなスタイルの結婚式?

いわゆる「地味婚」は、「派手な演出や余興を入れない」「コストをかけない」「ゲストをたくさん呼ばない」のが特徴です。

地味婚に該当する結婚式のスタイルを見ていきましょう。

 

派手な演出や余興がない結婚式

会場装飾を控え目にしたり余興を省略したりする結婚式は、「地味婚」に分類できます。

会場装飾に凝ったり盛りだくさんの余興を入れたりすると、結婚式準備が大変です。

余興を担当するゲストにも負担がかかることとなり、結婚式が大掛かりになってしまいます。

「結婚式準備に時間をかけられない」「派手なパーティーのようなノリが苦手」などのカップルは、シンプルに会話を楽しむだけの結婚式スタイルを選択することが多いようです。

 

全体的なコストを抑えた結婚式

一般的な結婚式よりもローコストの結婚式も「地味婚」と呼ばれます。

近年は結婚式に対する価値観が変化していて、「結婚式そのものよりも結婚生活に使える資金を残したい」と考えるカップルが少なくありません。

結婚式をスリム化した、シンプルな挙式スタイルが人気です。

結婚式のどの部分をコストカットするかは、新郎・新婦の考え方によってさまざま。

1点豪華主義を選択するカップルもいれば、会場から装飾・引出物・料理まで全てにおいて節約するカップルもいます。

 

ゲストの人数を制限した結婚式

結婚式に招待するゲストが少ないことも、地味婚の特徴です。

一般的な結婚式は、新郎・新婦それぞれのゲストを合わせて60名前後で開催されます。

より規模の大きい結婚式だと100名を超えることも珍しくありません。

ゲストが多い結婚式は、当然ながら結婚式も盛大で華やかなものとなります。

招待するゲストが新郎・新婦の親戚のみの場合、結婚式そのものがコンパクトで控え目な印象です。

式の内容の如何を問わず、「地味婚」と呼ばれます。

 

「地味婚」の代表的な結婚式スタイル例

近年は結婚式場の選択肢がさまざまあり、式の挙げ方は多彩です。

「これが地味婚」と断言するのは困難ですが、以下の結婚式を選択した場合は地味婚に該当すると考えてよいでしょう。

 

少人数制の結婚式

ゲスト30名くらいまでの結婚式は、「少人数」と言ってよいでしょう。

新郎・新婦の親戚や親しい人のみで結婚式を挙げた場合は、地味婚に分類できます。

挙式スタイルは、「結婚式と披露宴」「結婚式のみ」「結婚式も披露宴もなく、食事会のみ」などが一般的です。

ゲスト数を30名くらいとした場合、挙式費用は「50~200万円程度」となります。

 

会費制結婚式

ゲストからご祝儀をいただかず、「会費」を納めてもらう結婚式です。

料理の提供方法はビュッフェ式・立食などとなるケースが多く、一般的な結婚式と比較するとカジュアルで気軽な結婚式となります。

費用は会場や料理によって大きく異なりますが、数十人規模の場合は「100~200万円程度」が目安です。

 

フォトウエディング

フォトウエディングは、「写真撮影のみ」の結婚式です。

新郎・新婦は結婚式用の衣装を着用し、結婚式の記念とします。

フォトウエディングは新郎・新婦のみで行うため、挙式準備や料理の手配等は不要です。

必要な費用は圧倒的に低く、プランやスタジオにもよりますが、「15~25万円」で挙式できます。

 

「フォトウェディング・ロケーションが人気「相場や費用」が知りたい!」
⇒ ご覧ください。

 

地味婚を挙げるメリット

地味婚を挙げるメリット

地味婚を挙げるメリットは、一般的な結婚式と比較してコストがかからないこと・結婚式準備の負担が少ないことです。

地味婚を挙げる「メリット」について詳しく見ていきましょう。

 

コストを抑えられる

結婚式の規模やスタイルにもよりますが、一般的な結婚式を挙げる場合、挙式費用は320万円程度が相場と言われています。

規模の小さい地味婚を選択すれば、相場以下での挙式が可能です。

挙式代の大半はゲストへのおもてなし代で占められています。

ゲスト数が少ない地味婚は挙式代を抑えやすく、リーズナブルな挙式が可能です。

 

「気になる結婚式費用の相場。ぜーんぶ合わせたみんなの平均金額が知りたい!」
⇒ ご覧ください。

 

ゲストの負担を減らせる

余興や演出を省略した地味婚なら、特定のゲストに準備の負担をかけることがありません。

ゲストも気楽に参加できるのは、大きなメリットといえます。

また会費制の結婚式を選択すれば、ゲストはご祝儀に頭を悩ませる必要がありません。

カジュアルなビュッフェ式・立食式なら料理も自由に選べるため、ゲストの満足度も高くなります。

 

結婚式準備の負担が少ない

一般的な結婚式では、ペーパーアイテムの準備・ウエルカムスペースの装飾・招待状の作成などが必要です。

またお色直しの回数が多い場合、ドレスを試着したりへアセットを選んだりといった手間もあります。

結婚式までの道のりは長く、結婚式準備に疲れを感じる新郎・新婦は多いようです。

地味婚であれば、華やかな会場装飾やお色直しを省略できます。

結婚式前の準備負担が少なく、挙式までをのんびりと過ごせます。

新郎・新婦が結婚式疲れを起こす心配がなく、気楽に式の臨めるは大きな魅力と言えるでしょう。

地味婚に失敗しないための注意点

地味婚に失敗しないための注意点

地味婚はコストカットや新郎・新婦の負担低減に有益ですが、あまりにも地味に徹すると後悔を招くかもしれません。

満足のいく地味婚を挙げるため、「注意したいポイント」をご紹介します。

 

両家の親とも相談する

結婚式は新郎・新婦だけのものではなく、家と家がつながる大切な儀式です。

地味婚を選択するときは、必ず事前に両家の親に相談しましょう。

相談なしに地味婚を進めると、不興を買うおそれがあります。 地味婚という概念が一般的になってきたのは、2000年代に入ってからです。

親世代の中には、結婚式を一生に一度の晴れ舞台と考える人が少なくありません。

もしかすると新郎・新婦の親は「子どもにはたくさんのゲストに祝福されながら結婚式を挙げてほしい」と夢を持っているかもしれません。

地味婚を当たり前と思わずに「ゲストを呼ばないつもり」「会費制にするつもり」など、両家の親にも結婚式のプランを共有しましょう。

 

予算配分にメリハリを付ける

予算を抑えられるのが地味婚のメリットとはいえ、あれもこれもと予算を削ると寂しい結婚式になってしまいます。

「ドレスにはお金をかける」「会場選びに妥協しない」など、予算配分にメリハリを付けることが大切です。

価値観が多様化しているとはいえ、結婚式が一生に一度のライフイベントであることは間違いありません。

コストカットは大切ですが、後で「ああすればよかった」「こうすればよかった」と悔やむ事態は避けたいものです。

地味婚で結婚式プランを練るときは、「後で満足のいく結婚式だと思えるか」を常に念頭に置いておくことをおすすめします。

 

ゲストへのおもてなしを省略しない

地味婚への理解が進んでいるとはいえ、ゲストが楽しめない結婚式は避けるべきです。

ゲストへのおもてなしを充実させ、「来てよかった」と思ってもらえる式にしましょう。

特に注意したいのが、ゲストの料理のランクを下げたり、ゲスト参加の演出をカットしたりすることです。

多くのゲストは、結婚式の料理を楽しみにしています。

料理が寂しいと結婚式そのものの評価も低くなります。

またゲストがただ座っているだけの結婚式は、手持ち無沙汰で楽しくありません。

ゲスト全員が参加できる演出を取り入れ、会場全体が盛り上がるようにしましょう。

あくまでもコストカットにこだわりたい場合は、ゲストを招待せずに親族のみ・フォトのみを選択する方が無難です。

 

地味婚は大人の結婚式スタイル

地味婚は、派手な演出で結婚式を挙げる「派手婚」と対極にある結婚式です。

少人数&シンプルに行われるのが一般的で、コンパクトかつリーズナブルな結婚式スタイルとして広く受け入れられています。

「自分たちらしさ」にこだわりたいカップルは、地味婚も選択肢に含めておくと満足のいく結婚式を挙げられるでしょう。

なおOtokuconでは、これから結婚式を挙げるカップルに向け「結婚式プレゼントキャンペーン」を展開中です。

簡単なアンケートに答えて当選したカップルには、「約70万円相当の挙式代が無料」になる権利をプレゼント。

ドレスや料理はさまざまあり、リーズナブルに理想の結婚式を実現できます。

挙式予定のカップルは、ぜひこのチャンスをご利用ください。

関連キーワード