1/31
まで!

ウェルカムボードをお洒落に♡使える英語例文集

記事公開日:2025.01.09 / 最終更新日:2025.01.09
Column
Share
ウェルカムボードをお洒落に♡使える英語例文集

ウェルカムボードは、会場を訪れたゲストが最初に目にするアイテムです。

「ゲストをおしゃれにおもてなししたい」と考えるカップルは、気の利いた英文フレーズでスタイリッシュなウェルカムボードを作りましょう。

この記事では、ウェルカムボードに使える「英語例文」を内容別にまとめました。

ウェルカムボードを作るときのコツや注意点と併せてチェックしてみてください。

 

ウェルカムボードにぴったりな英語例文集

ウェルカムボードにぴったりな英語例文集

海外の結婚式では、ウェルカムボードにどのようなフレーズを加えているのでしょうか?

ここからは、海外の結婚式で使われる「ウェルカムボードの例文」をご紹介します。

 

基本的なウェルカムフレーズ

さりげなく「ようこそ」の気持ちを表わすなら、基本的なウェルカムフレーズをあしらうのがおすすめです。

ごくシンプルな言葉も、英語に置き換えるだけでスタイリッシュな印象がアップします。

  • Welcome To Our Wedding Reception!
    (私たちの結婚披露宴にようこそ!)
  • The Party Starts Here!
    (パーティーはこちら!)
  • Welcome To Our Day!
    (私たちの特別な日にようこそ!)
  • Your Seat Awaits
    (あなたの席をご用意しておきました)
  • Just Married
    (結婚しました)

ウェルカムボードのデザインを見ながら、ちょうどよい長さのフレーズを選んでみてください。

 

感謝の気持ちを伝えるフレーズ

結婚式に来てくれたゲストに感謝の気持ちを伝えたい場合は、次のフレーズからお気に入りを探してみましょう。

シンプルで分かりやすい英文なので、英語が苦手な人にも新郎・新婦のおもてなしの心が伝わります。

  • We're So Glad You Came!
    (来てくれてうれしい!)
  • Welcome Dear Friends & Family
    (親愛なる友人&家族よ、ようこそ)
  • You Are Loved By Both The Groom & Bride
    (あなたは新郎・新婦にとって大切なゲストです)

 

楽しんでほしい気持ちを伝えるフレーズ

結婚パーティーといえば、海外では大いに盛り上がる華やかなパーティーです。

「盛り上がろう!」と呼びかけるフレーズはさまざまあり、ウェルカムボードに遊び心をプラスしてくれます。

  • Let the Good Times Roll!
    (さあ盛り上がろう!)
  • Be Our Guest
    (ごゆっくりおくつろぎください)
  • Sit For Shenanigans!
    (大騒ぎの準備をして!)

例えば「Sit For Shenanigans!」の「Shenanigans」は、直訳すると「悪ふざけ」という意味。

「Sit For Shenanigans」とすることで、「大騒ぎするよ!」という、ゲストの期待感をあおる意味となります。

 

印象アップのおしゃれなフレーズ

  • Hooray, It'''s Today!
    (やった!ついにこの日が来た!)
  • And So The Adventure Begins!
    (そして、冒険が始まる!)
  • Eat, Drink And Be Married!
    (食べて飲んで、結婚式を楽しもう!)

例えば「Eat, Drink And Be Married!」は、ウェルカムボードでは定番ともいえる人気のフレーズ。

旧約聖書にある「Eat, drink, and be merry, for tomorrow we die.(食え、飲め、そして楽しめ。明日皆死ぬのだから)」という一節がアレンジされています。

 

ロマンティックなフレーズ

ウェルカムボードにロマンティックなムードをプラスしたいときは、2人の結婚へ思いを英語でしたためるのがおすすめ

ウェディングフォトにさり気なく加えると、ウェルカムボードの完成度が高まります。

  • It Was Always You
    (最初からずっとあなたでした)
  • Together Is a Beautiful Place To Be
    (あなたといる場所が、私にとって一番の場所)
  • Let's Grow Old Together
    (一緒に年を重ねましょう)

 

ウェルカムボードをお洒落にするコツ

ウェルカムボードをお洒落にするコツ

おしゃれなウェルカムボードを作るためには、「統一感があること」「見た目の印象を重視すること」が大切です。

ウェルカムボードを作るとき、「意識したいポイン」トをご紹介します。

 

「和婚にぴったり!お花を使ったおしゃれな和風ウェルカムボードデザイン」
⇒ ご覧ください。

 

「ナチュラルアンティーク*大人花嫁におすすめのウェルカムボードデザイン」
⇒ ご覧ください。

 

結婚式のテーマに合わせる

ウェルカムボードは、結婚式を構成するアイテムの一つです。

デザインやカラーは、結婚式のテーマから大きく離れないようにしましょう。

例えば結婚式のテーマが「ナチュラル」なら、ウェルカムボードもナチュラルなテイストを選ぶのがおすすめ。

シンプルなデザイン&カラーにして、自然の中で撮影した写真などを選ぶとよいかもしれません。

一方ロマンティックなテイストを前面に出す結婚式なら、ウェルカムボードもガーリーでやさしいテイストを取り入れると好印象です。

ウェルカムスペース全体でバランスを取りながら、2人の個性をうまく演出しましょう。

 

素材を厳選する

ウェルカムボードを手作りするときは「土台」「メッセージなどを印刷した紙」「装飾品」を組み合わせて作るのが一般的です。

イメージに合うウェルカムボードを作れるよう、素材を厳選して準備しましょう

近年人気なのは、鏡やアクリル板を使ったウェルカムボード。

鏡やアクリル板に直接文字やイラストを描くことで、一気におしゃれな印象が高まります。

またメイン素材を写真にするか・イラストにするかも、ウェルカムボードの雰囲気を左右する重要なポイントです。

「主役の存在感をアピールしたい!」というカップルはスタイリッシュな写真を厳選しましょう。

一方「そこまで主張を強くしなくていい」というカップルはイラストを選択すると、2人らしいテイストのウェルカムボードが完成します。

 

ウェルカムボードを作るときの注意点

ウェルカムボードを作るときの注意点

ウェルカムボードを手作りするときは、「無理をしないこと」が大切です。

ウェルカムボード作りにおいて、「気を付けるべきポイント」をご紹介します。

 

制作スケジュールには余裕を持たせる

ウェルカムボードを手作りするときは、制作期間を十分に確保しましょう。

キツいスケジュールで制作に臨むと失敗しやすく、満足いくウェルカムボードを作るのが難しくなります。

ウェルカムボードのイメージを決めたら、完成から逆算して制作に必要な時間数を割り出してみてください。

ウェルカムボードを手作りした先輩花嫁の多くは、制作時間に7時間以上かけていました。

スケジュールは人によって異なり、「1日2時間ずつ、1週間で完成させた」「1日5時間ずつ、7日で完成させた」……、などとさまざまです。

結婚式の合間の時間を計算し、無理のないスケジュールを立てましょう。

 

「プロに依頼する」という選択肢も用意しておく

素材集めが簡単なこと・SNSなどでおしゃれな実例がたくさん共有されていることなどにより、ウェルカムボードのDIYに挑戦する花嫁さんが増えています。

しかし見栄えのよいウェルカムボードを作るのは、簡単なことではありません。

時間をかけても満足のいく仕上がりにならなかったり、こだわりが強すぎて制作費が高くなりすぎてしまったりするリスクがあります。

結婚式当日に、「英文を入れておしゃれなウェルカムボードを作ったはずが、いざ設置してみると何だか垢抜けない……」とガッカリするような事態は避けたいものです。

DIYが苦手な人・クオリティにとことんこだわりたい人は、ウェルカムボードの手作りにこだわる必要はありません。

イメージを共有して、プロの手を借りることも検討しましょう。

スキルマーケットをのぞいてみれば、ウェルカムボードの制作を請け負ってくれる作家・プロがたくさん見つかります。

 

【まとめ】英語のウェルカムボードでおしゃれなおもてなしを

ウェルカムボードに英文フレーズを入れれば、おしゃれな印象がより強くなります。

見栄えのよいウェルカムボードでゲストをお迎えしたいカップルは、自分たちのフィーリングにピンとくる英文を見つけてください

なおOtokuconでは、これから結婚式を挙げるカップルを対象に「結婚式プレゼントキャンペーン」を実施中です。

簡単なアンケートに回答して当選したカップルは、「最大で約70万円相当の挙式代が無料」となります。

「お得に結婚式を挙げたい!」と考えるカップルは、ぜひお気軽にご応募ください。

関連キーワード