水族館で結婚式はできる?魅力や注意点を徹底解説
水族館といえば、カップル定番のデートスポットの一つ。
すてきな思い出のある水族館で挙式したいと考えるカップルも少なくありません。
結婚式のスタイルが多様化している昨今、ウエディングプランを設定している水族館は多数あります。
水族館の結婚式で、二人の理想をかなえましょう。
水族館の結婚式の「魅力」や「注意点」をご紹介します。
結婚式を水族館で挙げることはできる?

「結婚式を水族館で挙げたい」……このように思いついたとき、実現は可能なのでしょうか?
水族館での結婚式の「特徴」や、結婚式を挙げられる「全国の水族館」をご紹介します。
多くの水族館がウエディングプランを設定

落ち着いていて幻想的な雰囲気が漂う水族館は、カップルからも大人気です。
「水族館で結婚式を挙げたい」という声は多く、日本各地にウエディングプランを設定した水族館があります。
プランの内容は施設によって異なりますが、水族館の見どころである大水槽の前にスペースを設けたり、イルカやアシカのショープールの前でセレモニーを行ったりといったケースが多いようです。
水族館によってはホテルやプランニング会社、ウエディングプランナーなどとコラボしているところもあり、新郎・新婦のニーズにマッチしたウエディングスタイルを実現できます。
ウエディングスタイルは「人前式」

水族館の結婚式は、基本的に「人前式」です。
人前式とは、新郎・新婦がゲストの前で結婚の誓いを立てる結婚式を指します。
教会式や神前式の結婚式では、神父や神職が結婚式の進行を受け持つのが一般的です。
しかし水族館の結婚式は、進行役などが結婚式を進めていきます。
宗教色のない人前式なら、決められた手順やルールがありません。
結婚式の自由度が高く、指輪の交換や結婚宣言も自由なカスタマイズが可能です。
披露宴は別の場所になるケースが多い

水族館の結婚式は、披露宴会場がないことがほとんどです。
挙式後の披露宴のため、別の会場を押さえておく必要があります。
ただし都心の水族館や周辺施設が充実している水族館では、同じ建物内あるいは敷地内で披露宴を行なえるケースもあるようです。
「水族館で挙式した後、スムーズに披露宴を行いたい」と考えるカップルは、水族館のプラン内容や周辺施設の充実度をしっかりチェックするのがおすすめです。
結婚式を挙げられる全国の水族館

水族館での結婚式に注目するカップルは増えており、日本全国さまざまな施設で結婚式を挙げられます。
以下は一例ですが、この他の水族館も結婚式に対応可能なところは少なくありません。
近くに気になる水族館があるカップルは、一度問い合わせてみることをおすすめします。
- 登別マリンパークニクス(北海道)
- 加茂水族館(山形県)
- 鴨川シーワールド(千葉県)
- サンシャイン水族館(東京都)
- アクアパーク品川(東京都)
- すみだ水族館(東京都)
- 新江ノ島水族館(神奈川県)
- 名古屋港水族館(愛知県)
- atoa(アトア)(兵庫県)
- 鳥羽水族館(三重県)
- 城崎マリンワールド(兵庫県)
- マリンワールド(福岡県)
- 大分マリーンパレス水族館うみたまご(大分県)
※一番下に各水族館の詳しい情報の記載がございますので、ぜひご覧ください。
水族館ウエディングの魅力

水族館での結婚式は「オリジナリティを楽しめる」「海の世界を満喫できる」「ゲストも楽しめる」といったメリットがあります。
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
オリジナリティを楽しめる

水族館での結婚式の魅力は、他のカップルとかぶりにくい点です。
注目度が高まっているとはいえ、実際に水族館で結婚式を行うカップルはそう多くはありません。
ゲストへ与えるインパクトは大きく、唯一無二の結婚式を演出できます。
近年は結婚式の自由度が高まっていて、結婚式場の選択肢も豊富です。
定番の結婚式場もすてきですが、「みんなと同じような結婚式になるのは嫌だな」……と感じているカップルも多くいます。
結婚式でオリジナリティを追求したいカップルにとって、水族館という選択は満足のいくものとなるに違いありません。
海の世界を満喫できる

水族館の中は光が少なく、海の中にいるかのような幻想的な雰囲気です。
明るい光の下で行う結婚式とは異なる静謐さ・穏やかさがあり、特別感の高い結婚式となります。
水族館にもよりますが、結婚式は水族館のメインとなる大水槽やショープールの前となることが多いようです。
魚の群れやイルカ・アシカなどに見守られながらの結婚式は、一生忘れられない思い出となります。
ゲストも楽しめる

たくさんの結婚式に参加したことがあるゲストも、「水族館での結婚式は初めて!」というケースがほとんどです。
通常の結婚式のお呼ばれよりも、テンションが上がる人は多いでしょう。
また子ども連れで参列する人も、水族館ならさほど気兼ねがありません。
さまざまな魚や海の生物が気を引いてくれるため、子どもは終始ご機嫌です。
水族館で結婚式を挙げるときの注意点

水族館での結婚式は、結婚式場での結婚式とは大きく異なります。
当日に慌てたり困ったりすることのないよう、事前の準備は必要です。
水族館で結婚式を挙げるときの「注意点」を詳しくご紹介します。
設備面で不自由を感じることがある

水族館での結婚式では、どのスペースをどのように使えるのかを確認しておきましょう。
水族館は、海の素晴らしさや海の生物の生態を見せてくれるところです。
結婚式用に作られてはいないため、使える設備が限られます。
ゲストの荷物を置く場所も十分に確保できず、非常に困った……などの話は少なくありません。
「どこで挙式するのか」はもちろん、「ゲストの控室は用意できるか」「受付はどこに設置するか」といったことまで確認しておきましょう。
挙式できる場所・時間に制限がある

水族館での結婚式は、水族館を貸し切って「開園前」「閉園後」に行うパターンと、水族館の一角に特別なスペースを作って挙式するパターンがあります。
水族館によって対応は異なるため、必ず確認してください。
また挙式場所も、ショープールの前・大水槽の前・水中トンネルのそばなど、水族館によって大きく異なる傾向です。
理想の水族館ウエディングを挙げられるかどうかを慎重に判断してください。
きれいな写真を撮るのが難しい

水族館の中は照明が落とされており、十分な明るさがありません。
光量が足りないからとフラッシュをたくと、水槽に反射して見苦しい写真となります。
ゲストがカメラを持ってきてくれるとしても、写真撮影は全てプロに任せた方が安心です。
なお基本的に、水族館でのフラッシュ撮影が可能かどうかは、水族館の飼育環境や飼育静物によって異なります。
結婚式を挙げる場所はフラッシュOKでも、他の場所についてはフラッシュ禁止といわれるかもしれません。
結婚式を申し込む前に、館内でのフラッシュ撮影について確認してください。
もしも撮影NGと言われた場合は、ゲストにも共有しておくことが必須です。
想定外のハプニングもあり得る

結婚式の余興にイルカやアシカなどのショーを入れる場合、思うようにいかないケースもあり得ます。
ショーや余興は「結婚式のオマケ」と考えて、気持ちに余裕を持ちましょう。
また海の生き物や魚などを写真に入れたいときも、思い通りにいくとは限りません。
「水族館だからこんな結婚式にすべき」「こんな写真を残すべき」と気負い過ぎず、ハプニングも楽しい思い出として笑い飛ばしてください。
ゲストの移動手段を確保する

水族館によっては、公共交通機関でのアクセスが難しい可能性もあります。
ゲストがスムーズに水族館に足を運べるよう、交通手段を確保しておくことが必要です。
「自家用車がないと来館できない」などの水族館なら、バスをチャーターすることも検討しましょう。
また披露宴の設備がない水族館なら、披露宴会場への移動が必要です。
移動の負担が大きいようであれば、披露宴会場までのバス・タクシーなども押さえておかなくてはなりません。
【まとめ】水族館で理想の結婚式をかなえよう
水族館での結婚式は、他の人とかぶりにくい・幻想的な雰囲気を楽しめるなどの魅力があります。
水中の生き物を身近に見ながらの結婚式は、ゲストの気分も大いに盛り上げてくれるでしょう。
ウエディングに対応している水族館はさまざまあるので、ぜひ見学に足を運んでみてください。
またOtokuconでは現在、これから結婚式を挙げるカップルに向け「結婚式プレゼントキャンペーン」を実施中です。
理想の結婚式を挙げたいカップルは、ぜひお気軽にこのチャンスをご利用ください。
【詳細】結婚式を挙げられる全国の水族館
| 名称 | 登別マリンパークニクス(北海道) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒059-0492 北海道登別市登別東町1丁目22番地 TEL:0143-83-3800 FAX:0143-83-2400 URL: https://nixe-aqua.com/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30) 休園日:年中無休(4月上旬に保守休園あり) 入館料金: おとな(中学生以上)3,000円 こども(4歳~小学生)1,500円 3歳以下 無料 団体(10名以上)おとな 2,700円/こども 1,350円 障がい者割引 おとな 1,500円/こども 750円(介助者同額) |
| アクセス |
JR室蘭本線「登別駅」より徒歩約5分 道央自動車道「登別東IC」から車で約5分 登別温泉から車で約15分 駐車場:普通車 約750台(1日500円)/バス 約20台(1日1,500円) |
| 施設規模 |
敷地面積:約7.5ヘクタール 展示動物:約400種・約20,000点 水槽総水量:約3,000,000リットル 開業:1990年7月20日 |
| 施設内容 |
ニクス城をモチーフとした4階建て展示館 アクアトンネル・サメトンネル・クリスタルタワーなどの大型水槽展示 イルカ・アシカショー、ペンギンパレード、イワシの銀河水槽など多彩なショー・演出 併設:遊園地「ニクスランド」(観覧車・メリーゴーラウンドなど) |
| その他の施設・設備 |
レストラン「リーベ」 ギフトショップ(2店舗) 授乳室・おむつ替えスペース 車椅子貸出・バリアフリー対応トイレ Wi-Fi利用可/救護室・喫煙所あり |
| 名称 | 加茂水族館(山形県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 TEL:0235-33-3036 URL: https://kamo-kurage.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00〜17:00(最終入館 16:00) ※夏休み期間(7/20~8/20など)は17:30まで延長の場合あり 休館日:年中無休(ただしリニューアル等で臨時休館あり) 入館料金: 大人(高校生以上)1,500円 小・中学生 500円 幼児(未就学児) 無料 団体割引、障がい者割引あり 年間パスポート:一般 3,000円/小中学生 1,250円 |
| アクセス |
JR鶴岡駅より庄内交通バス「湯野浜温泉行き(加茂経由)」で約30〜40分、バス停「加茂水族館」下車すぐ 車:山形自動車道 鶴岡ICより約15分/日本海東北自動車道 鶴岡西ICより約25分 駐車場:約500台(無料) |
| 施設規模・特徴 |
クラゲ展示種数:常時60種以上(世界有数) 主な展示:直径5mの「クラゲドリームシアター」など 併設展示:アザラシ・アシカ、庄内の海・川の生物展示 等 |
| その他の施設・設備 | レストラン「魚匠ダイニング沖海月」、グッズショップ「海月灯り」、授乳室・多目的トイレ・車椅子貸出・バリアフリー設備あり、 解説プログラム「クラゲのおはなし」「ひれあしの時間」 他 |
| 名称 | 鴨川シーワールド(千葉県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18 TEL:04-7093-4803 URL: https://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00~16:00(季節・曜日により変動あり) チケット販売は閉館の1時間前まで 休館日:不定休 入館料金(1DAYチケット): 大人(高校生以上)3,300円 小・中学生 2,000円 幼児(4歳以上)1,300円 60歳以上 2,700円(要年齢証明) 団体・学校利用・障がい者割引あり |
| アクセス |
電車:JR「安房鴨川駅」より無料送迎バスで約10分 車:君津ICから房総スカイライン経由で約60分(東京湾アクアライン利用) 駐車場:約1,200台(有料/普通車1,200円) |
| 施設規模・特徴 |
館内エリア:オーシャンスタジアム(シャチ)、サーフスタジアム(イルカ)、マリンシアター(ベルーガ)、ロッキースタジアム(アシカ)など 主な展示:エコアクアローム、Kurage Life(クラゲ展示) 他 展示生物:海・川・熱帯魚・クラゲなど多彩 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | サンシャイン水族館(東京都) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上 TEL:03-3989-3466 URL: https://sunshinecity.jp/aquarium/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間: 春~夏 平日 10:00~19:00/休日 9:30~20:00 秋~冬 平日 10:00~18:00/休日 9:30~18:00(最終入場は終了30分前) 休館日:不定休 入館料金(通常チケット): 大人(高校生以上)2,600~3,200円(来訪日により変動) 小・中学生 1,300~1,400円 幼児(4歳以上)800~900円 団体・障がい者割引あり ※土日祝・特定日は入場制限あり/事前予約(日時指定券)必要な場合あり |
| アクセス |
電車: JR・東京メトロ・東武・西武「池袋駅」東口35番出口より徒歩約8~10分 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より地下通路経由徒歩約5分 都電荒川線「東池袋四丁目」停留所より徒歩約4分 車:首都高速5号線東池袋出入口付近(サンシャインシティの駐車場利用) 駐車場:サンシャインパーキング約1,800台(有料/30分400円など) |
| 施設規模・特徴 |
水族館面積:屋上・屋上庭園形式(ビル上部設置) 展示数:約37,000点/約750種 最大水槽:約240,000リットル/総水量:約770,000リットル 開業:1978年(全面改装後再開2011年) 特徴:屋上「マリンガーデン」、空を泳ぐように見えるペンギン展示「空飛ぶペンギン」、クラゲ展示、都市型オアシス演出 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | アクアパーク品川(東京都) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) TEL:03-5421-1111 URL: https://www.aqua-park.jp/aqua/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:00、季節変動あり) 休館日:無休 入場料金(通常): おとな(高校生以上)2,800円 小・中学生 1,300円 幼児(4歳以上)800円 年間パスポート、団体・割引料金あり |
| アクセス |
電車:JR・新幹線・京急線「品川駅」高輪口より徒歩約2分 車:首都高速など経由(駐車場は品川プリンスホテル駐車場利用) 駐車場:500円/30分、5,000円以上利用で3時間無料制度あり |
| 施設規模・特徴 |
敷地面積:約11,535㎡、展示生物:約450種/約18,000点 総水量:約4,670,000リットル 特徴:音・光・映像演出の都市型エンターテインメント水族館、ドルフィンショー、クラゲ展示、複数の展示テーマゾーンあり |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | すみだ水族館(東京都) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F TEL:03-5619-1821 URL: https://www.sumida-aquarium.com/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:平日10:00~20:00/土日祝9:00~21:00(最終入場1時間前) 休館日:なし(年中無休) 入館料金: 大人 2,500円 高校生 1,800円 小・中学生 1,200円 幼児(3歳以上)800円 団体・割引制度あり |
| アクセス |
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ/押上駅徒歩5分 駐車場:なし(周辺駐車場利用) |
| 施設規模・特徴 |
屋内型都市型水族館 展示規模:約700,000リットル/約260種/7,000点 特徴:金魚展示、クラゲ展示、小笠原海域再現展示、ペンギンなど |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | 新江ノ島水族館(神奈川県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 TEL:0466-29-9960 URL: https://www.enosui.com/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:00)/12月~2月は10:00~17:00(最終入場16:00) 休館日:年中無休(施設点検等で臨時休館あり) 入館料金: 大人 2,800円 高校生 1,800円 小・中学生 1,300円 幼児(3歳以上)900円 団体・割引制度・年間パスポートあり |
| アクセス |
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分/江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩10分/湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩10分 駐車場:なし(周辺有料駐車場を利用) |
| 施設規模・特徴 |
総展示種数:約540種/展示体数多数/総水量:約3,000,000リットル/最大水槽容量約1,000,000リットル 特徴:相模湾ゾーン、深海展示、クラゲ展示、なぎさ体験学習館併設 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、ギフトショップあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | 名古屋港水族館(愛知県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-3 TEL:052-654-7080 URL: https://nagoyaaqua.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:通常期9:30~17:30/GW・夏休み期間9:30~20:00/冬期9:30~17:00(入館は閉館1時間前まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合翌日) 入館料金: 大人(高校生以上)2,030円 小・中学生 1,010円 幼児(4歳以上)500円 団体・割引制度あり |
| アクセス |
地下鉄名港線「名古屋港駅」3番出口徒歩5分 駐車場:普通車1,200台 有料(100円/30分、1日上限1,000円)/バス23台 900円/日 |
| 施設規模・特徴 |
展示規模:約500種/約50,000点/総水量約27,000,000リットル/最大水槽容量13,400,000リットル 特徴:南館・北館構成、黒潮大水槽、イルカ・クジラ類ショー、深海展示、進化展示、タッチプール等 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | átoa(アトア)(兵庫県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7-2 TEL:078-771-9393 URL: https://atoa-kobe.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:10:00~19:00(最終入場18:30) 休館日:年中無休(施設点検日を除く) 入館料金: 大人(中学生以上)2,600円 小学生 1,500円 幼児(3歳以上)500円 3歳未満 無料 ※特定日・繁忙期は料金変動あり |
| アクセス |
JR「三ノ宮駅」徒歩約18分/各線「元町駅」徒歩約15分 神戸市バス「新港町」下車すぐ 駐車場:なし(周辺コインパーキング利用) |
| 施設規模・特徴 |
館内は8つのゾーン構成、約100種/約3,000点展示 特徴:アートとアクアリウムを融合した演出型展示、光・音・香りを活かした空間デザイン |
| その他の施設・設備 | 館内カフェ・フードホールあり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | 鳥羽水族館(三重県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 TEL:0599-25-2555 URL: https://www.aquarium.co.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:30~17:00(最終入館16:00)/GW・夏期9:00~17:30(最終入館16:30) 休館日:年中無休 入館料金: 大人 2,800円 小・中学生 1,600円 幼児(3歳以上)800円 団体料金あり/障がい者割引制度あり |
| アクセス |
電車:JR・近鉄「鳥羽駅」徒歩約10分 車:伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で約15分/国道42号線経由で約30分 駐車場:500台(1日1回1,000円/C区画500円/自動二輪500円) |
| 施設規模・特徴 |
飼育種類数:約1,200種/生体点数多数 館内は12のゾーン構成 特徴:ジュゴンやアフリカマナティーの飼育展示(国内唯一)、アシカショー、ペンギン散歩、セイウチふれあい体験など |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | 城崎マリンワールド(兵庫県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地 TEL:0796-28-2300 URL: https://marineworld.hiyoriyama.co.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30)/GW・夏期9:00~18:00(最終入場17:30) 休館日:年中無休(冬期に臨時休業日あり) 入館料金: 大人 2,600円 小・中学生 1,300円 幼児(3歳以上)650円 団体料金・年間パスポートあり |
| アクセス |
JR「城崎温泉駅」から全但バスで約10分(マリンワールド前下車) 車:北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原IC」から約40分 駐車場:800台(普通車800円/日) |
| 施設規模・特徴 |
展示種数:約250種/展示動物数約5,000点 特徴:イルカ・アシカショー、ペンギン散歩、フィッシュダンス、アジ釣り体験、海を見ながらの展示構成 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | マリンワールド海の中道(福岡県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-28 TEL:092-603-0400 URL: https://marine-world.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:通常9:30~17:30/夏期9:30~21:00(最終入館は閉館の1時間前) 休館日:2月第1月曜日とその翌日(メンテナンス休館あり) 入館料金: 大人(高校生以上)2,500円 中学生 1,200円 小学生 1,200円 幼児(4歳以上)700円 団体料金・年間パスポートあり |
| アクセス |
JR香椎線「海ノ中道駅」下車徒歩5分 西鉄バス「マリンワールド前」下車すぐ 車:都市高速香椎浜ランプからアイランドシティ経由で約15分 駐車場:約450台(普通車1日530円/バス1,570円) |
| 施設規模・特徴 |
展示種数:約350種/展示点数約30,000点/総水量約6,422,000リットル 特徴:九州近海の海をテーマにした展示、大水槽、イルカ・アシカショー、ペンギン展示、屋外エリアから博多湾が一望できる構成 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |
| 名称 | 大分マリーンパレス水族館うみたまご(大分県) |
|---|---|
| 所在地・連絡先・URL |
〒870-0802 大分県大分市神崎ウト3078-22 TEL:097-532-3900 URL: https://www.umitamago.jp/ |
| 営業時間・料金 |
営業時間:9:00~18:00(最終入場17:00、季節変動あり) 休館日:年中無休(施設点検により臨時休館あり) 入館料金: 大人 2,500円 小・中学生 1,100円 幼児(4歳以上)700円 団体料金・年間パスポートあり |
| アクセス |
JR日豊本線「大分駅」からバス(うみたまご・高崎山行)で約25分 車:大分自動車道「大分IC」より約15分 駐車場:約800台(有料/普通車410円/大型車1,030円) |
| 施設規模・特徴 |
展示種数:約500種/展示動物数約15,000点/総水量約3,500,000リットル 特徴:日本初の潮流式回遊水槽を採用、海辺に面した体験型展示、動物とのふれあいエリア「つくみん広場」などを併設 |
| その他の施設・設備 | 館内レストラン・軽食店あり、バリアフリー対応(車椅子貸出、スロープ、対応トイレ)、授乳室・多目的トイレあり、クレジットカード・電子マネー利用可 他 |












