4/15
まで!

インスタ映えする結婚式の演出アイデア11選!演出成功のポイントも解説

読了予測:6分39秒

記事公開日:2019.04.19 / 最終更新日:2025.02.27
Column
Share
インスタ映えする結婚式の演出アイデア11選!演出成功のポイントも解説

結婚式には、ゲストがびっくりするようなドラマチックな演出が欠かせません。

2人らしい演出をたっぷりと取り入れたオリジナリティあふれる結婚式をすれば、一生の記念に残るでしょう。

そこで今回は、挙式や披露宴で人気を集める演出をご紹介します。

シャッターチャンスをたくさん作り、インスタ映えする素敵な結婚式のひとときを楽しみましょう。

\豪華結婚式をプレゼント!/

\豪華結婚式をプレゼント!/

 

インスタ映えする結婚式の演出11選!

インスタ映えする結婚式の演出11選!

思い出に残る式を挙げるには、演出を工夫することが大切です。

まずは、インスタ映え抜群の演出を「11シーン」を紹介します。

 

アイルランナー

アイルランナーとは、バージンロードに敷かれる長い布のことです。

オリジナルデザインのアイルランナーをバージンロードに敷けば、ウェディングの雰囲気をガラリと変えることができます。

お気に入りのカラーを取り入れたり、布地にメッセージを入れたりと工夫して、ゲストを驚かせてみましょう。

 

サンドセレモニー

サンドセレモニーとは、新郎新婦やゲストがさまざまな色の砂を容器に入れていくという演出です。

容器にたくさんの砂を入れていけば、美しい層のサンドアートが完成します。

色の異なる砂を一度混ぜると元の分かれた状態に戻すのが難しいことから、2人で寄り添いながら家族として生きていく誓いを示すのにぴったりのアイテムです。

 

フラワーシャワー

フラワーシャワーとは、バージンロードを歩く新郎新婦にゲストが祝福の花びらを振りまく演出です。

花びらを使ったフラワーシャワーのほか、お米を撒くライスシャワー、結んだリボンを撒くリボンシャワー、紙吹雪を撒くコンフェッティシャワーなど、オリジナルの演出を取り入れるのもおすすめです。

 

バルーンリリース

式の後には、新郎新婦とゲストがカラフルな風船を飛ばすバルーンリリースの演出を取り入れてみましょう。

バルーンリリースには「2人の幸せが天まで届くように」という意味が込められています。

美しいチャペルでバルーンリリースをすれば、きっとインスタ映えする素敵なフォトを撮影できるでしょう。

 

ブーケトス、ブロッコリートス

ブーケトスは、結婚式に参加する女性ゲストに楽しんでもらえる定番演出です。

花嫁が投げたブーケを受け取ったゲストは近い将来結婚するという言い伝えがあります。

ブーケトスの主役は新婦ですが、ブロッコリーを投げて受け取ってもらうブロッコリートスは新郎が担う演出です。

男性ゲストを喜ばせるブロッコリートスの演出も、ぜひ取り入れてみましょう。

 

ブーケプルズ

ブーケを投げるのではなく、ブーケに取り付けたリボンを引っ張ってもらうブーケプルズの演出を選ぶのも良いでしょう。

ブーケには1本だけリボンをつなげ、ダミーのリボンとともに束ねておきます。

これを女性ゲストに引っ張ってもらい、ブーケとつながっているリボンを引いた人にブーケを渡します。

ブーケとつながっていないリボンにはお菓子やプチギフトを付けておくと、ブーケ以外を引いたゲストも楽しませられるのでおすすめです。

 

ユニティキャンドル

両家がそれぞれにキャンドルを灯し、2つの火を新郎新婦が受け継ぐという演出はユニティキャンドルと呼ばれます。

ユニティキャンドルは、それぞれの家庭で生きてきた2人が新たな家族になる象徴の儀式です。

おしゃれなキャンドルを用意して、荘厳なユニティキャンドルの演出を楽しんでみましょう。

 

巨大クラッカー

とびきり大きなクラッカーは、ゲストへのサプライズにぴったりな演出です。

インパクト抜群なクラッカーからリボンがたくさん飛び出す瞬間は、またとないシャッターチャンスとなるでしょう。

 

ケーキ入刀

ウェディングケーキにナイフを入れるケーキ入刀の演出は、2人の初めての共同作業です。

あえてケーキではなく、おにぎりやシュークリームといったオリジナルメニューで入刀するのも面白い演出になるでしょう。

 

ファーストバイト

ケーキ入刀の後には、ファーストバイトの演出を取り入れるのが定番です。

ファーストバイトには「一生食べ物に困らないように」という意味が込められています。

大きなスコップで新郎にケーキを食べさせるなど、ユニークな演出を取り入れるのもおすすめです。

 

果実酒作り

テーブルラウンドをするときには、大きなガラス瓶を用意し、ゲストにフルーツを入れてもらいましょう。

最後に、この瓶に新郎新婦がお酒を注げば、果実酒の仕込みが完了します。

みんなで作った果実酒は二人の新居に持ち帰ってインテリアとして飾っておきましょう。

果実酒が完成する頃に友人を自宅に招けば、果実酒をたしなみながら語り合う楽しい時間を過ごせます。

結婚式の演出にお悩みならこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

 

「演出で決まる!記憶に残る結婚式をするなら演出にこだわろう」
⇒ ご覧ください。

 

結婚式でインスタ映えするシーン

結婚式でインスタ映えするシーン

結婚式という華やかな場には、インスタ映えするシーンが数多くあります。

シャッターチャンスのタイミングにとびきりの演出を施し、一生の思い出を作りましょう。

 

入場シーン

挙式と披露宴にはそれぞれ、新郎新婦の入場シーンがあります。

素敵なウェディングドレスとタキシードをまとっての入場シーンは、インスタ映えするとっておきのタイミングです。

 

指輪交換

挙式では、新郎新婦が結婚の誓約をして指輪を交換するのが一般的です。

誓いの言葉を述べるシーン、結婚指輪をはめるシーン、ベールアップやウェディングキスなど、挙式にはたくさんの映えるタイミングがあります。

 

ケーキ入刀とファーストバイト

披露宴で多くのゲストが注目する瞬間といえばやはりケーキ入刀です。

新郎新婦が満面の笑顔で楽しめば、きっとインスタ映えする素敵なフォトを撮影できるはずです。

 

お色直し

お色直しのあとの再入場には、ゲストが驚くような演出を取り入れるのがおすすめです。

思いがけない衣装を選んだり、再入場の方法をひと工夫したりしてみましょう。

 

テーブルラウンド

テーブルラウンドはゲストをじっくりおもてなしできるぴったりなタイミングです。

大切な人とたくさんの写真を撮影し、記憶に残る結婚式の時間を楽しみましょう。

\豪華結婚式をプレゼント!/

\豪華結婚式をプレゼント!/

 

結婚式の演出を考えるときの注意点

結婚式の演出を考えるときの注意点

インスタ映えする演出をあれこれと取り入れれば、新郎新婦やゲストにとって忘れられない思い出になるでしょう。

しかし場合によっては、事故・トラブルが起きたりゲストが退屈してしまったりと、結婚式の雰囲気が悪くなってしまうこともあります。

結婚式を演出する際には、以下の「3つのポイント」に注意しましょう。

 

安全面に十分配慮する

演出が原因で事故やトラブルが起きてしまっては、せっかくの結婚式が台無しになってしまいます。

演出を取り入れるときには、危険がないか十分に検討することが重要です。

特に、火を使う演出や高所での演出などを行うときには必ず安全対策を施しましょう。

 

誰もが楽しめる工夫をする

結婚式にはさまざまな立場のゲストが参加します。

演出を取り入れるときには、ゲストみんなが夢中になれるようなものを選ぶことが大切です。

一部の人しか楽しめない内輪ネタや、気まずくなってしまうような演出は、できるだけ避けるのが無難です。

 

長すぎる演出は避ける

ムービーや余興といった演出に時間がかかりすぎると、結婚式が中だるみしてしまうおそれがあります。

長い演出にゲストが飽きてしまった場合、十分に楽しんでもらえない可能性も考えられます。

1つの演出にかける時間は約5分程度に抑えるようにするなど、ゲストを退屈させない配慮や工夫をしましょう。

 

【まとめ】ドラマチックな演出を取り入れてインスタ映えする素敵な結婚式にしよう

アイルランナーやサンドセレモニー、フラワーシャワーなど、写真映えする演出はたくさんあります。

定番のケーキ入刀やファーストバイトに加え、巨大クラッカーや果実酒作りなど、ゲストを驚かせるユニークな演出もおすすめです。

ただし、安全面に配慮し、誰もが楽しめる内容で、長すぎない演出を心掛けましょう。

一生の思い出に残る、素敵な結婚式をプランニングしてください。

Otokuconでは、これから結婚式を挙げるカップルに向け、特別なプレゼントキャンペーンを実施しています。

簡単なアンケートに答えて当選したカップルは、「最大で約70万円相当の結婚式費用が無料」です。

「お得に結婚式を挙げたい!」というカップルは、ぜひお気軽にご応募ください。

\豪華結婚式をプレゼント!/

\豪華結婚式をプレゼント!/

関連キーワード
良良良良良良良良良良