10/15
まで!

11月に結婚式を挙げる魅力とは?人気の理由とおすすめのドレスを紹介

記事公開日:2025.09.24 / 最終更新日:2025.09.24
Column
Share
11月に結婚式を挙げる魅力とは?人気の理由とおすすめのドレスを紹介

「結婚式を11月に挙げるのはなぜいいの?」

「11月の結婚式が人気な理由は?」

このように、結婚式に向けて準備を進めるなかで11月が人気と知り、なぜなのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

11月は気候の変動が少なく、祝日の多さや紅葉が見頃を迎えるシーズンであることから、多くのカップルに選ばれています。

この記事では、11月に結婚式を挙げる魅力や注意点をくわしく解説します。

おすすめのドレスや式場も紹介しているため、結婚式の日取りや式場選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

また、少しでも費用を抑えて結婚式を挙げたいと考えている方には、Otokukonの活用がおすすめです。

最大で70万円相当の挙式費用が無料になるキャンペーンを実施しています。

 

結婚式を11月に挙げるカップルは多い!人気の理由

結婚式を11月に挙げるカップルは多い!人気の理由

11月の結婚式が人気の理由は、以下の「5つ」です。

 

  • 1. 1年のなかで気候が安定している
  • 2. 見頃を迎えた紅葉をバックにロケーション撮影ができる
  • 3. 祝日が多く遠方のゲストを招待しやすい
  • 4. 縁起のいい語呂合わせの日が多い
  • 5. 食欲の秋にふさわしい料理でゲストをもてなせる

 

①1年のなかで気候が安定している

11月は1年のなかでも気候が安定しているため、結婚式を挙げるカップルが多い傾向にあります。

冬に向けて気温は下がりはじめるものの、降水量が少なく、湿度も低くなるため日中は過ごしやすくなります

気候がよければ長袖1枚で快適に過ごせる日も多く、バルーンリリースやガーデンウエディングにも最適です。

 

②見頃を迎えた紅葉をバックにロケーション撮影ができる

11月は紅葉が見頃を迎えるため、ロケーション撮影を楽しめる点も人気の理由です。

カラッとした秋晴れのなか、秋色に染まる公園や神社・庭園などでの前撮りやフォトウエディングはとくに思い出に残るでしょう

和装での撮影にも最適で、挙式当日のドレスとは違う雰囲気の写真を残したい方にもおすすめの時期です。

季節ごとのおすすめのロケーションスポットについては、こちらの記事でくわしく紹介しています。

フォトウェディングロケーション「春夏秋冬」おすすめスポットとは?

 

③祝日が多く遠方のゲストを招待しやすい

祝日が多い11月は、遠方のゲストも気兼ねなく招待しやすいことから、結婚式を挙げる多くのカップルに選ばれています。

2025年の11月であれば、3連休が2回あるため、普段は会えないような距離に住んでいるゲストを考慮した日程での挙式が可能です。

遠方のゲストを招待する場合は、交通手段や宿泊の手配も忘れずに進めましょう。

 

④縁起のいい語呂合わせの日が多い

縁起のいい語呂合わせの日が多いことも、11月の結婚式が人気な理由のひとつです。

11月22日であれば「いい夫婦」の日、11月23日も「いい夫妻」の日として、この日に入籍するカップルも多いでしょう。

いい夫婦の日として有名な11月22日であれば、2025年は土曜日、2026年は日曜日の大安です。

縁起のいい日取りでの挙式を希望しているカップルにとって、11月は最適な結婚式シーズンと言えます。

 

⑤食欲の秋にふさわしい料理でゲストをもてなせる

11月の結婚式が人気な理由として、食欲の秋にふさわしい料理でゲストをもてなせることも挙げられます。

栗やさつまいも、きのこ、かぼちゃ、松茸など秋ならではの食材を使った料理なら、五感を満たすおもてなしができます。

柿やさつまいものドライフルーツをプチギフトとして、ゲストに贈るのもおすすめです。

 

11月の結婚式|3つの注意点

11月の結婚式|3つの注意点

結婚式を挙げるのにぴったりな11月ですが、新郎新婦が注意しておきたい点もあります。

 

  • 1. 朝晩の冷え込みや中旬以降の寒さ対策が必要
  • 2. ほかの時期と比べて費用が高くなる
  • 3. 人気な時期のため予約が取りづらい

 

①朝晩の冷え込みや中旬以降の寒さ対策が必要

11月は過ごしやすい気候の日が多いものの、朝晩は10℃を下回る日もあります。

中旬を過ぎるとより冷え込みが強くなるため、防寒対策が欠かせません。

たとえば、受付でカイロを手渡したり、ウェルカムドリンクにホットドリンクを用意したりすると、ゲストに心遣いが伝わります

また、ゲストが自由に使えるブランケットの用意や、式場に暖房器具の設置を依頼しておくのもおすすめです。

 

②ほかの時期と比べて費用が高くなる

ほかの時期と比べて費用が高くなる点も、11月に結婚式を挙げる際に注意したいことのひとつです。

1年のなかでもとくに結婚式を挙げるカップルが多い11月は、通常より高めに料金を設定している式場が少なくありません

費用を抑えて挙式をしたい方は、以下のポイントを参考に日取りを決めてみましょう。

 

  • 平日の挙式を選ぶ
  • 赤口や仏滅など人気のない日を選ぶ
  • 午後の挙式、夕方の披露宴を選ぶ

 

なお、費用がネックで挙式を諦めようとしている方は、Otokukonのキャンペーンを検討してみてください。

30名以上のゲストを招待する披露宴を予定していれば、無料で結婚式を挙げられる可能性があります。

 

③人気な時期のため予約が取りづらい

11月は結婚式の人気シーズンなため、希望の式場や日程で予約が取りづらい点にも注意が必要です。

人気の式場では、1年以上前から予約が埋まってしまうケースもあります。

気に入った式場がある場合は、なるべく早めに準備を進めることが大切です。

 

11月の結婚式におすすめのドレス3選

11月の結婚式におすすめのドレス3選

お気に入りの一着を着たい、と結婚式で着用するドレスにこだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。

ここでは、11月の結婚式におすすめのドレスを「3つ」紹介します。

 

  • 1. シルクやサテン生地のドレス
  • 2. ロングスリーブのドレス
  • 3. 秋らしいカラーのドレス

 

これらを参考に、自分らしさを表現できる一着を選んでくださいね。

 

シルクやサテン生地のドレス

光沢感が魅力のシルクやサテン生地のドレスは、上品さや落ち着いた雰囲気の11月の結婚式にぴったりです。

優雅で洗練された印象も与えてくれるため、クラシカルな式場にもよく映えます。

 

ロングスリーブのドレス

秋や冬ならしい雰囲気を出したい方には、ロングスリーブのドレスがおすすめです。

ほどよい露出とシックなデザインで、大人っぽい落ち着きを表現できます。

 

秋らしいカラーのドレス

秋らしいカラーのドレスは、11月の結婚式を鮮やかに彩りたい方におすすめです。

深みのあるオレンジやグリーン、くすんだピンクなど、秋ならではの色味は落ち着きと華やかさを同時に演出してくれます。

 

11月の結婚式におすすめの結婚式場

11月の結婚式におすすめの結婚式場

11月の結婚式におすすめの式場を紹介します。

 

アールベルアンジェ堺

アールベルアンジェ堺では、大阪府堺市にある春と秋のベストシーズン限定プランを提供しています。

会場費やドリンク代を含めた51万円分の特典がついており、11月でもお得に挙式が可能です。

【公式】SPRING&AUTUMNプラン【51万円相当特典付】- 関西・堺の結婚式場 アールベルアンジェ堺

 

ベルクラシック大阪

ベルクラシック大阪では、2026年9〜11月に挙式を予定しているカップルに向けたお得なプランを展開しています。

鮮やかな青空の下で、緑豊かなガーデンウエディングを希望している方にもぴったりの式場です。

【最大83万円OFF☆】2026年9.10.11月挙式限定!内容コミコミ大満足プラン - 関西・大阪の結婚式場 ベルクラシック大阪

 

11月は結婚式に最適な季節!注意点を把握してふたりらしい挙式にしよう

11月は1年のなかでも気候が安定していて過ごしやすいため、結婚式に人気のシーズンです。

祝日も多く、11月22日の「いい夫婦」の日など、縁起のいい語呂合わせの日もあることから、ほかの時期よりも式場の予約が取りづらい傾向にあります。

費用が通常より割高に設定されている式場も多いため、平日や仏滅・赤口の日取りを選ぶなどしてコストを抑えつつ、ふたりらしい結婚式を実現しましょう。

なお、Otokukonでは、さまざまな事情から結婚式を諦めているカップルに向けて、挙式料が無料になるキャンペーンを実施しています。

ベルクラシックグループの素敵な式場で挙式できるチャンスを、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

お得婚編集部のアイコン

お得婚編集部

ブライダル業界専門ライター。
トレンド分析から式場選びのポイント、さらに結婚式場リサーチの経験を活かし、結婚を控えるカップルやご家族に役立つ情報を、わかりやすく丁寧にお届けします。
業界の知見をもとに、人生の特別な瞬間をより素敵にする情報をお届けします。

関連キーワード