11/30
まで!

新郎新婦向け!結婚式当日の持ち物チェックリスト

記事公開日:2024.02.09 / 最終更新日:2024.11.13
Column
Share
新郎新婦向け!結婚式当日の持ち物チェックリスト

結婚式当日はテンションも上がっていて、「ついうっかり」が多発しがちです。

式場に到着してから「あれがない」「これがない」と青くならないよう、必要な持ち物をきちんと持参しましょう。

この記事では、結婚式当日に必要な持ち物を新郎・新婦別にまとめました。

式場に出掛ける前に一通りチェックすれば、不安なく式に臨めます。

 

【新郎】結婚式当日の持ち物リスト

【新郎】結婚式当日の持ち物リスト

結婚式当日に新郎が必要なのは、洋装・和装用のアイテムや貴重品などです。

結婚式のスタイルや、事情・ニーズに合わせて選択しましょう。

 

タキシード用のアイテム

  • インナー用のシャツ
  • サスペンダー
  • 靴下
  • 白いグローブ
  • カフス
  • ポケットチーフ
  • アームバンド

インナー用のシャツは、透けたり首元から見えたりしない「白色」「襟ぐりの広い形状」がおすすめです。

汗かきの人・緊張しやすい人は、「2~3枚持参」しましょう。

一般に、フォーマルなズボンはベルト通しがありません。

サスペンダーは、タキシードのズボンが下がらないよう装着します。

この他、靴下や靴・白いグローブまでは、必ず持参が必要です。

カフスやポケットチーフはタキシードの見映えを上げるため、アームバンドは袖口のもたつきを押さえるために準備します。

状況に合わせて、要・不要を判断してください。

 

和装用のアイテム

  • 和装用肌着
  • タオル
  • 足袋

和装の場合も、肌に直接身に着ける物は自分で用意が必要です。

肌着は和装専用の物か、白のUネック・Vネックのシャツを用意します。

ズボンの下には、裾よけステテコを着用してください。

体型を整えるためのタオル2~3枚と、通常サイズより0.5cm程度小さい足袋も準備します。

この他レンタル品によっては、「半襟」「腰ひも」などの持参を求められるケースもあるようです。

持参する物の詳細は、必ずレンタルショップや式場に確認しましょう。

 

結婚式で必要な物・貴重品

  • ウェルカムスピーチや謝辞の原稿
  • 披露宴の席次表・進行表
  • 指輪・リングピロー
  • 演出用CD/DVD
  • お車代やお礼・心付けを入れたご祝儀袋
  • 現金

新郎は、披露宴の開始と終わりで「ウエルカムスピーチ」「謝辞」を行わなければなりません。

言うべきことを丸暗記したとしても、緊張で頭が真っ白になる恐れがあります。

お守り代わりに、原稿を持っていきましょう

披露宴の席次表や進行表は、式の流れを確認したりゲストの様子をチェックしたりするときに必要となります。

指輪・リングピローは、結婚式になくてはならないアイテムです。

忘れてしまうと、結婚式のテンションが一気に下がります。

また結婚式当日にお世話になった人・遠方から来てくれた人に渡す、お礼やお車代・心付けも用意します。

結婚式当日に結婚式代を支払う場合は、現金も必要です。

 

衛生用品・身だしなみ用品

  • 整髪料や鼻毛カッターシェーバー、カミソリなどの身だしなみアイテム
  • ボディシート・制汗スプレー
  • 歯ブラシセット
  • 白いハンカチ(数枚)

多くのゲストが集まる結婚式で、好印象を与えたいという新郎は多いです。

身だしなみ関係のアイテムは自分で持参し、髪やヒゲをきちんとお手入れしておきましょう。

緊張したり動き回ったりすると汗もかくため、ボディシート制汗剤なども必携です。

また結婚式で使うハンカチは、「無地・白・シルク」が基本となります。

白は汚れが目立つので、複数枚あると安心です。

 

身の回り品

  • 充電器
  • デジカメ・ビデオカメラ・スマホ
  • コンタクトレンズやメガネ
  • 常備薬
  • 大きめのバッグ
  • 二次会用の衣類・靴

結婚式の様子は、なるべくたくさん残しておくのがおすすめです。

 

コンタクトレンズメガネ常備薬などは、個々の必要に合わせて持参してください。

大きめのバッグは、ゲストからのプレゼントを入れたり、持ち帰る荷物を入れたりするときに重宝します。

 

【新婦】結婚式当日の持ち物リスト

【新婦】結婚式当日の持ち物リスト

新婦は、ヘアメイクの道具ドレス用のアイテムが多くなります。

抜け漏れがないよう「リスト化」して、当日に備えるのがおすすめです。

新婦に必要な結婚式当日の持ち物をご紹介します。

 

ドレス用アイテム

  • ブライダルインナー
  • ストッキング
  • アクセサリー類

ブライダルインナーは、ドレスのラインをきれいに見せる上で必須です。

「ドレスはレンタルでもインナーは自前で」というケースが多いため、必ず準備しておきましょう。

ストッキングは、ヌードカラーかホワイトが定番です。

電線すると困るので、「2~3枚用意」してください。

この他自分で用意したアクセサリー類がある場合は、アクセサリーボックスなどに入れて大切に持ち込みましょう。

 

和装用アイテム

  • 長襦袢
  • 和装用肌着
  • 足袋
  • 補正用タオル(2~3枚)

新郎と同様に、和装の新婦も肌に直接着ける物は自分で用意が必要です。

和装の見映えを美しくする補正用タオルも、複数枚準備しておきましょう。

この他にも式場スタッフから指示された物があれば、そちらに従ってください。

 

結婚式で必要な物・貴重品

  • 花嫁の手紙の原稿
  • 披露宴の席次表・進行表
  • 指輪・リングピロー
  • 演出用CD/DVD
  • お車代やお礼・心付けを入れたご祝儀袋
  • 現金

花嫁の手紙は、結婚式のクライマックスです。

「絶対に忘れない」「本番で考える」という人以外は、原稿を持参しましょう。

この他のアイテムについては、新郎と同じです。

どちらが何をどのように持っていくか、事前に話し合っておくことをおすすめします。

ただしお車代やお礼・心付けを入れたご祝儀袋や現金は、それぞれ個別に準備しておいてもよいかもしれません。

 

衛生用品・身だしなみ用品

  • ヘアメイク用品
  • ヘアメイクオーダー用の資料・ドレス着用時の写真
  • 汗拭きシート・制汗スプレー
  • 歯ブラシセット

ウエディング用のヘアメイクは会場で行われるため、ヘアメイク用品は必須ではありません。

ただしウエディングメイクは通常のメイクとは異なり、かなり強めです。

結婚式後に二次会がある場合、いつものメイクに戻した方が落ち着けます。

ヘアメイクオーダー用の資料・ドレス着用時の写真は、メイク担当者に仕上がりイメージを伝える上で必要です。

メイクリハーサルをした人はその写真を持参すると、フルメイク後の「これじゃない……」というガッカリを防ぎやすくなります。

 

身の回り品

  • 手鏡
  • 歩きやすい靴・二次会用の衣類
  • 充電器
  • デジカメ・ビデオカメラ・スマホ
  • コンタクトレンズやメガネ
  • 常備薬
  • 大きめのバッグ
  • 軽食・あめなど
  • ストロー
  • 栄養ドリンク類

身の回り品も、基本は新郎と変わりません。

スマホやデジカメの充電器の他、常備薬大きめのバッグなどを持参しましょう。

新婦ならではのおすすめアイテムは、式中でもヘアメイクを確認できる「手鏡」や、リップカラーを落とさずに飲める「ストロー」、小腹を満たせる「軽食やあめ」などです。

この他二日酔いが気になる人は、ウコンドリンクなどを飲んで対策しておきます。

睡眠不足・パワー不足を感じたら、眠気覚ましドリンクエナジードリンクもおすすめです。

結婚式の忘れ物を防ぐためのポイント

結婚式の忘れ物を防ぐためのポイント

結婚式当日の忘れ物を防ぐコツは、「事前準備をしっかりと行うこと」「情報を共有すること」です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

プランナーに必要な物を確認しておく

結婚式当日に必要な物は、披露宴の演出や式場によって異なります。

自分たちだけで判断せず、プランナーに必要な物を確認してください。

披露宴の演出に関わる物を忘れると、イメージ通りの進行ができなくなります。

音源や動画などを当日持参する場合は、何度も「ヨシ!」と指さし確認するのがおすすめです。

 

持ち物リストを作る

結婚式当日に持ち込む物をリスト化しておきましょう。

大切なのは、リストを作っただけで安心しないことです。

何度もリストを確認し、必要な物を頭に入れておいてください。

早めに準備できる物から持ち込み用のバッグに入れておくと、当日バタバタせずに済みます。

 

新郎・新婦で声を掛け合う

結婚式の忘れ物パターンで多いのが「相手が持っていると思った」です。

作成した持ち物リストは新郎・新婦で共有して、どちらが何を担当するかはっきりさせておきましょう。

指輪リングピローを忘れてしまうカップルは、意外に多いといわれます。

結婚式当日まで、細かな情報共有は必須です。

 

【まとめ】新郎・新婦の結婚式当日の持ち物はリストを作って管理しよう

結婚式当日は、洋装・和装用のアイテム衛生用品・身の回り品などを持参します。

結婚式の進行に関わる指輪やリングピロー・音源や動画なども当日持参となるケースが多いため、厳重な管理とチェックが必要です。

必要な物は新郎・新婦適宜リストアップして、不安なく結婚式当日を迎えましょう。

なおOtokuconでは、これから結婚式を挙げるカップルに向け「結婚式プレゼントキャンペーン」を実施中です。

当選したカップルは、最大で70万円相当の結婚式代が無料となります。

理想の結婚式を叶えたいカップルは、ぜひお気軽にご応募ください。

関連キーワード