12/15
まで!

人前式とは?3つの魅力や式の流れをわかりやすく解説

記事公開日:2023.01.19 / 最終更新日:2024.09.08
Column
Share
人前式とは?3つの魅力や式の流れをわかりやすく解説

自分たちらしい式を挙げたいと考えるカップルに人気なのが、ゲストに結婚を誓う人前式」です。

宗教や格式にとらわれないため、式のはじめから終わりまで全て2人の希望どおりに進められます。

ゲストと新郎・新婦の距離が近く、人と人との絆をしっかりと感じられる式になるのが魅力です。

本記事では、人前式の魅力や式の流れを詳しく紹介します。

これから結婚式を挙げるカップルは、人前式も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

人前式とはゲストの前で結婚を誓うスタイルのこと

人前式とはゲストの前で結婚を誓うスタイルのこと

キリスト教式の結婚式はキリストに、神前式は日本の神様に結婚の誓いを立てます。

これに対し、「人」すなわち参列してくれたゲストに結婚を誓うのが人前式です。

どのようなスタイルの式なのか、具体的に見ていきましょう。

 

場所はどこでもOK

場所はどこでもOK

人前式は、ゲストが集まれる場所ならどこででも行えます。

キリスト教式や神前式のように「教会」「神社」などという縛りはありません。

2人の思い出の場所や景色がきれいな場所、おしゃれなレストランなど、特別な日にふさわしい場所を2人の好みで選択できます。

とはいえ多くのカップルは、人前式の会場に結婚式場を選択しています。

結婚式場なら、チャペルがあったりガーデンがあったりと選択肢が豊富です。

続く披露宴までスムーズに流れやすく、ゲストにも新郎・新婦にも負担がありません。

「ゲストと交流しやすい」という理由から、披露宴会場で楽しく人前式を行うカップルも多くいます

 

式の進行も自由

式の進行も自由

人前式には、宗教色がありません

大切なのは、「ゲストの前で結婚を誓う」というポイントだけです。

ここを外さない限りは、式の内容・進行は2人の自由裁量に委ねられます。

注意点は、進行役を誰かにお願いしなければならないということです。

親しい友人・家族・親族が司会をしたり、新郎・新婦が自分たちで式を仕切ったりすることとなります。

参加者全員に人前式を楽しんでもらいたいと考えるなら、披露宴と同様にプロの司会者に依頼するのも良いでしょう。

 

衣装にも決まりはない

衣装にも決まりはない

自由度の高い人前式は、新郎・新婦の衣装にも決まりがありません。

それぞれの好みに合わせて、和装でも洋装OKです。

式のテーマが決まっている場合は、特別なドレスコードを設定してもよいでしょう。

衣装を決める上で注意したいのは、遊びに走りすぎないことです。

結婚式は一生に1度の大切な日なので、軽い気持ちで衣装を決めてしまうと、後悔することになるかもしれません。

和装でも洋装でも、心から「素敵な式だった」と思える衣装を選びましょう。

 

人前式の3つの魅力

人前式の3つの魅力

人前式は2人らしい式を挙げたいカップルに人気のスタイルです。

「人前式」ならではの魅力を、詳しく紹介します。

 

1. 理想の結婚式を実現できる

形式にとらわれない」というのが、人前式最大の魅力といえます。

キリスト教式・神前式などのように「決まったセリフ」「所作」がなく、自由かつフランクな式を行えます。

式にアレンジも効かせやすく、2人の理想を実現することも難しくありません。

例えば、人前式なら、誓いの言葉も2人で自由に決められます。

「何を言おうか」と考える時間も、2人にとってかけがえのないひとときとなるはずです。

 

2. アットホームなムードが強い

2. アットホームなムードが強い

人前式は、笑ったりはしゃいだりしてもOKな式です。

キリスト教式・神前式よりも穏やかなムードになりやすく、ゲストとの一体感を楽しめます

また演出や飾り付けも、人前式なら制限はありません。

ゲスト参加型の演出を積極的に取り入れれば、一体感のある結婚式となるでしょう。

「もっと気楽に、2人らしい式を挙げたい」というカップルにとって、人前式は有力な選択肢の一つとなります。

 

3. コスト調整しやすい

3. コスト調整しやすい

決まったスタイルがない人前式は、コストのかけ方も新郎・新婦次第です。

「ゴージャスな式にしたい!」と考えるカップルは凝った式を挙げられますし、「定番は押さえておきたい」というカップルはシンプル&シックなスタイルを選択できます。

カップルの考え方や希望に合わせて予算を組みやすいため、経済的&合理的といえるでしょう。

人前式の流れを詳しく紹介

人前式の流れを詳しく紹介

自由度が高いのが人前式の魅力です。

とはいえ「自由だからこそ何をしたらよいのか分からない」と感じるカップルも少なくありません。

ここからは、人前式の流れの一例を詳しく紹介します。

基本の流れさえ分かれば、式を自分たちらしくアレンジしやすくなるはずです。

 

1. 入場

1. 入場

ゲストが式場にそろったら、新郎・新婦の入場です。

一般的な結婚式の場合は「新郎が先に入って新婦を待つ」となりますが、人前式では入場の仕方にも決まりはありません

新郎・新婦が手に手を取って入場したり、家族と一緒に入場したりなど、好きなスタイルを選択しましょう。

また入場時の演出として「ベールダウンをしたい」「フラワーガールに花をまいてもらいたい」という新婦さんもいるのではないでしょうか。

これらはキリスト教式の結婚式で多く見られる演出ですが、宗教色はありません。

人前式の演出として、気軽に取り入れてみましょう。

 

2. 開式宣言

2. 開式宣言

新郎・新婦と列席者がそろったら、開式宣言を行うのは司会者です。

司会者は開式の宣言とともに「式が人前式であること」「参加するゲストが新郎・新婦の結婚の証人であること」を伝えます。

 

3. 誓いの言葉

3. 誓いの言葉

続いて新郎・新婦は、自分たちで考えたオリジナルの文章を読み上げます。

誓いの言葉の述べ方にも、特別な決まりはありません。

「2人一緒に言う」「1人ずつ言う」など、あらかじめ決めておきましょう。

なお誓いの言葉の構成は、以下の例文のように組み立てるのが一般的です。

 

  • はじめの言葉:本日私たちは、ご列席くださった皆様の前で夫婦の誓いをいたします。
  • 誓いの言葉:これから私たちは、お互いを大切にし、喜びを分かち合い、すばらしい家庭を築いていくことを誓います。
  • 結びの言葉:至らない点も多い2人ですが、温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。
  • 結婚式の日付と新郎・新婦の名前:〇年〇月〇日 (新郎名前)(新婦名前)

 

4. 指輪の交換

4. 指輪の交換

誓いの言葉が終わったら、「指輪の交換」です。

式場を盛り上げるなら、リングボーイやリングリレーの演出を取り入れてもよいでしょう。

誓いのキスは必須ではありませんが、取り入れると結婚式らしいムードとなります。

 

5. 結婚証明書にサイン

5. 結婚証明書にサイン

大いに盛り上がった後は、新郎・新婦で結婚証明書にサインしましょう。

サインが終われば、晴れて2人は夫婦となります。

 

6. 結婚の承認&結婚成立宣言

6. 結婚の承認&結婚成立宣言

サインが終わったら、司会者が結婚の成立を宣言します。

新郎・新婦は結婚証明書をゲストに向け、しっかりと見せてあげてください。

結婚成立の瞬間を華やかに盛り上げたいなら、ゲストに鈴やベル・鳴り物などを渡しておきましょう。

結婚証明書をゲストに向けた瞬間に音を出してもらえば、ハッピーで華やかな結婚成立宣言となります。

 

7. 閉式宣言&退場

7. 閉式宣言&退場

結婚成立が宣言されたら、人前式は終了です。

司会者は閉式を宣言し、新郎・新婦・ゲストは退場します。

人前式が終わったら、ゲストと一緒にアフターセレモニーを楽しみましょう

たくさんの花びらをまいてもらう「フラワーシャワー」、一斉にバルーンを飛ばす「バルーンリリース」などは、アフターセレモニーの定番です。

このほかお菓子をまいたり紙吹雪を散らしたりなども、ゲストと一緒に盛り上がれます。

季節や会場に合わせて、華やかな演出を考えてみてください。

 

【まとめ】人前式とは?3つの魅力や式の流れをわかりやすく解説

人前式で2人らしい結婚式を挙げよう!!

人前式とは、列席してくれたゲストに結婚の誓いを立てる挙式スタイルです。

キリスト教式・神前式ほど厳格なルールがなく、「アットホームな式を挙げたい」「宗教色のない式を行いたい」という新郎・新婦にはメリットの大きい式といえます。

「結婚の誓いをどうしよう?」「どんな演出にしよう?」と悩む瞬間も、2人にとっては楽しく大切な時間となるに違いありません。

人前式で、理想の結婚式を実現させてください。

人前式の会場を探している方は、ぜひお気軽にOtokukonまでお問い合わせください。

お客様の要望をもとに理想の会場をスタッフが提案いたします。

関連キーワード