11/30
まで!

婚約指輪と結婚指輪の違いは?意味や必要性を詳しく解説

記事公開日:2023.06.01 / 最終更新日:2024.09.07
Wedding Dress
Share
婚約指輪と結婚指輪の違いは?意味や必要性を詳しく解説

結婚を決めたカップルは、婚約指輪結婚指輪を用意するのが一般的です。

なかには2種類も購入するのはもったいないと考えるカップルもいるでしょう。

購入に迷ってしまうカップルは、婚約指輪と結婚指輪の意味や用途を理解したうえでどうするか決めることをおすすめします。

本記事では、婚約指輪と結婚指輪それぞれの意味や違い・必要性を紹介します。

違いを理解すれば、二人にとって最適な婚約指輪や結婚指輪を見つけやすくなるはずです。

 

婚約指輪と結婚指輪の違いは?

婚約指輪と結婚指輪の違いは?

婚約指輪と結婚指輪は、そもそもの意味や役割、デザイン・相場が異なります。

両者の違いについて詳しくみていきましょう。

指輪の意味

指輪の意味

婚約指輪は「婚約の証」、結婚指輪は「結婚の証」です。

婚約指輪は、男性が女性にプロポーズする際に用意するのが一般的です。

身に着けるのは女性だけで、男性が婚約指輪を身に着けることはありません。

一方、結婚指輪は、二人が結婚したことの証として身に着ける指輪です。

どちらが贈るということはなく、二人が身に着けたいと思える指輪を選びます。

指輪のルーツ

指輪のルーツ

婚約指輪のルーツは、古代ローマ時代にさかのぼるといわれています。

古代ローマでは、約束の証として鉄の輪を身に着ける習慣がありました。

時代の移り変わりとともに鉄の輪が金の指輪に変化して、恋人たちが愛を誓う習慣となったそうです。

一方、結婚指輪のルーツは、9世紀頃のヨーロッパでおこなわれたローマ教皇・ニコラウス1世の結婚式にあるといわれています。

式では指輪交換がおこなわれ、花嫁が金の指輪・花婿が鉄の指輪を身に着けたそうです。

このしきたりが徐々に一般に広がって、13世紀頃には結婚指輪を交わす習慣が定着しました。

なお、日本で結婚指輪の交換がポピュラーになったのは、戦後になってからです。

現在では日本でも多くのカップルが、結婚指輪の交換をおこなっています。

デザイン

デザイン

婚約指輪は結婚記念品のひとつとして、花婿から花嫁に贈られます。

華やかかつ豪奢なデザインが好まれる傾向にあり、ダイアモンドの付いた指輪が定番です。

なかでも「縦爪」「ソリティア」と呼ばれる1粒ダイアの豪華なデザインは、婚約指輪の王道として高い人気を誇ります。

このほかアームにぎっしりとダイアモンドを敷き詰めた「パヴェ」や、永遠の愛の証といわれる「エタニティ」デザインも人気です。

一方で結婚指輪は、婚約指輪と比較するとシンプルなデザインが選ばれる傾向にあります。

日常使いしやすいよう、「プラチナ」や「ゴールド」のみで作られた細めのアームを選ぶカップルが多いようです。

指輪の相場

指輪の相場

婚約指輪の相場は、その昔は「給料の3ヵ月分」などといわれていました。

しかし昨今は、そこまで高価な指輪を用意する必要はないとする考えが有力です。

とはいえダイアモンドを使った華やかなデザインが多いため、高額になる傾向があります。

結婚指輪は「数万円」のものを選ぶカップルが多いようです。

豪華すぎる指輪よりも、気軽に日常使いできる指輪が好まれます。

着ける位置はどちらも左手の薬指

着ける位置はどちらも左手の薬指

婚約指輪も結婚指輪も、身に着ける位置は左手の薬指とされます。

古代ギリシャでは、心臓がすべての感情を司る大切な器官とされていました。

左手の薬指は心臓の血管と直接つながる重要な指となるため、結婚指輪をはめるのにふさわしいとされ、結婚指輪を左手の薬指に着けるようになりました。

婚約指輪と結婚指輪は両方必要?

婚約指輪と結婚指輪は両方必要?

プロポーズをしたら婚約指輪、結婚式では結婚指輪という流れが一般的です。

とはいえ、指輪は必要ないというカップルも増えています。

結婚を決めたら、婚約指輪と結婚指輪の両方を用意しなければならないのかというと、とくに決まりはありません。

婚約指輪や結婚指輪をどうするかは、カップルの自由です。

婚約指輪と結婚指輪については、両方用意する、片方だけ用意する、どちらも用意しないの、どれを選んでも構いません。

ただし、結婚指輪は後からでも購入できますが、婚約指輪は結婚式を挙げる前だけです。

お互いに後悔を残さないよう、二人が納得できるかたちを選択してください。

婚約指輪も結婚指輪も用意するパターン

婚約指輪も結婚指輪も用意するパターン

結婚するカップルの多くは、婚約指輪と結婚指輪を用意しています。

結納をおこなうときは、男性が結婚記念品として婚約指輪を贈るのが一般的です。

「婚約指輪はいらない」と話していた女性でも、実際にもらえないとなると物足りなさを感じるかもしれません。

周りの友人たちが婚約指輪を受け取っていた場合などは「やっぱり自分も欲しかった」と後悔の気持ちが芽生える可能性もあります。

先述のとおり、婚約指輪をもらえるのは婚約期間中です。

よほどの理由がない限りは、婚約指輪を用意してもらったほうがモヤモヤせずに済むかもしれません。

結婚指輪だけのパターン

結婚指輪だけのパターン

普段からあまりアクセサリーを身に着けない方には、結婚記念品としてネックレスや指輪を贈るケースも増えています。

また、婚約指輪がなくても後悔しないという自信のある方は、結婚指輪だけというケースも少なくありません。

婚約指輪を購入しない場合は、結婚指輪の金額を少し奮発したり上質な素材を選択したりなどすることが多いようです。

婚約指輪だけのパターン

婚約指輪だけのパターン

男性も女性も指輪を身に着けるつもりがないのであれば、婚約指輪だけを用意して結婚指輪なしで済ませるというケースもあります。

たとえば、二人とも普段指輪ができない職業に就いている場合、結婚指輪を購入するのはもったいないと感じるかもしれません。

ほかのことやモノにお金をかけるか、指輪ではなく時計などで代用するなどのパターンが考えられます。

ただし、結婚式をおこなうつもりなら、形に残る結婚指輪を用意しておくのがおすすめです。

婚約指輪も結婚指輪どちらもなしのパターン

婚約指輪も結婚指輪どちらもなしのパターン

そもそも結婚式のスタイルにとらわれないカップルなら、婚約指輪も結婚指輪も用意しないケースがあります。

結納も結婚式もしない、友人と気軽なパーティーをするだけであれば、式用の指輪も必要ありません。

結婚後に結婚指輪が欲しくなった場合は、二人で購入しに行けばよいでしょう。

婚約指輪と結婚指輪を兼用するパターン

婚約指輪と結婚指輪を兼用するパターン

金銭的な問題から婚約指輪と結婚指輪の両方を用意するのが難しい場合は、兼用の指輪を購入するのも一つの方法です。

別々で指輪を購入する必要がない分、コストを安く抑えられます。

ただし、共用デザインはバリエーションが少なく、指輪選びに苦労するかもしれません。

まずはどのようなデザインがあるのかをチェックして、二人が納得できる指輪を見つけましょう。

 

婚約指輪と結婚指輪を両方着けても大丈夫?

婚約指輪と結婚指輪を両方着けても大丈夫?

婚約指輪と結婚指輪は、同じタイミングで身に着けてもよいのでしょうか。

婚約指輪と結婚指輪の着け方を紹介します。

重ね着けが今風

重ね着けが今風

近年は、日常使いを想定した婚約指輪と結婚指輪が販売されています。

婚約指輪と結婚指輪を両方身に着けても、問題はありません。

重ね着けを想定して、シンプルな婚約指輪と結婚指輪を選ぶ方もいます。

指輪を外すべきシチュエーションもある

指輪を外すべきシチュエーションもある

指輪の重ね着けは構いませんが、そもそも指輪を着けてよいかどうか一考が必要なケースもあります。

たとえば、華やかなデザインの婚約指輪は、職場には不向きです。

結婚指輪も職場によっては敬遠されるため、職場の慣例に従いましょう。

ほかにも、弔事のときは、アクセサリー類をしないのがマナーです。

シンプルなデザインの結婚指輪でも、葬儀に参列するときは外しておく/span>ことをおすすめします。

 

婚約指輪と結婚指輪の違いは?意味や必要性を詳しく解説【まとめ】

用意する前に婚約指輪と結婚指輪の意味や役割を理解しておこう。

婚約指輪と結婚指輪は、意味や役割が異なります。

どちらも絶対必要というわけではありませんが、結婚のけじめとして用意する方が多いようです。

近年は結婚の価値観が多様化していて、婚約指輪と結婚指輪についてもさまざまな考え方があります。

自分が常識と思うことが相手の常識とは限らないと考えて、指輪一つのことでも二人で話し合うことが大切です。

二人が納得できる婚約指輪・結婚指輪のかたちを選択し、後悔なく新しい生活を始めましょう。

なおOtokuconでは、さまざまなカップルのニーズにマッチした式場をご提案しています。

結婚を決めたカップルは、お気軽にご相談ください。

関連キーワード