

子供っぽく見えない*前髪ありの大人花嫁ヘアスタイルカタログ

花嫁が悩みがちな前髪
前髪一つで人間の印象はがらりと変わるものです。
特に花嫁はたくさんの注目を浴び、写真にも記憶に残るものとなります。
花嫁が悩みがちとなる前髪ありにするかなしにするかという問題は、ヘアスタイルを考える上で非常に重要です。
前髪ありのメリット
まず前髪ありのメリットとしては、まず第一に若々しくなるということが挙げられます。
前髪は顔の長さをカバーすることができるため、若くみえることが多いでしょう。
特に面長の人で自分の顔が老けていると悩んでいる人には前髪ありの髪形がおすすめです。
特にミモレ丈のドレスを着ると、脚を出すことで活発な印象になるため、前髪ありの髪型の若々しさと相性は抜群です。
そして小顔効果もあり、顔の形のマイナス面をカバーすることができるため、小顔効果が期待できます。
具体的には面長の場合にはぱっつんの前髪、丸顔やベース型の場合には斜めの前髪がおすすめです。
ドレスについてはニュアンスカラーのウエストリボンが可憐で優しい雰囲気を醸し出し、前髪ありのヘアスタイルとは相性抜群といえるでしょう。
そしてナチュラルなイメージを作り出すこともできるでしょう。
シックで高級感のあるドレスを着用し、前髪があるヘアスタイルをすることにより上手にカジュアルダウンし、きれいに着こなすことができます。
カラフルでポップなブーケが似合うという点も前髪ありの魅力であり、親しみやすい花嫁の雰囲気を作り上げたい人は前髪を作った方がよいといえます。
前髪なしのメリット
反対に前髪なしのメリットとしては、大人っぽくなるというメリットがあります。
前髪がないと顔が長く見えるため、面長の効果で落ち着いた印象を醸し出すことができます。
かわいいよりもきれいだと言われたい花嫁にはぴったりと言えるでしょう。
また顔が明るくなる効果もあります。
おでこをだしている人は明るく開放的な性格の人が多いとも言われ、ゲストから社交的に見られたい人にもはおすすめと言えるでしょう。
前髪なしのヘアの場合にはマーメイドドレスでもエレガントに着こなすことができます。
そして凜としたイメージを表現することもできます。
おでこを出すことによりどのような人でも凛とした印象が強くなることでしょう。
カジュアルな雰囲気も良いけれども、やはり結婚式であるため厳かな雰囲気を大切にしたいと考える人には特におすすめです。
子供っぽくならないようにしたい!
前髪のあるヘアスタイルにしたいけれども、子供っぽくならないようなヘアスタイルにしたいという人も多いものです。
一般的に前髪があると若々しい、キュートなイメージに仕上がるといわれていますが、ドレスに合わせてその印象も変えることができるでしょう。
ふわふわのウエーブスタイルの場合には、短めの前髪もよいものです。
短い前髪は個性的になりそうだと感じる人もいるかもしれませんが、切りそろえるのではなく、ほどよく散らすことにより自然な印象を与えることができます。
大きめのヘッドドレスやクラシカルなドレスとも相性がよく、大ぶりなヘッドアクセを選んでも重くなることはないでしょう。
軽くて柔らかい印象を与えられる茶色の髪の毛もよいですが、つややかな黒髪と厚めの前髪であれば大人っぽい印象を与えることができます。
目の上の長さで、厚みもある前髪にはつややかな黒髪が最大のアクセサリーとなります。
目の上ぎりぎりの長さにすることで、より一層目元を強調することができるでしょう。
長めの前髪を作る
長めの前髪を作るのであれば、おでこを透けてみせることで軽さが加わります。
眉の高さの前髪とお団子ヘアにすることで、フェミニンで素敵な印象を与えることができます。
マーメイドドレスを選ぶのであれば、ロングヘアをおろして長めの前髪をサイドに流すスタイルを選ぶと大人っぽい印象を与えることができます。
ナチュラルなようにも見えますが、ランダムに髪の毛を巻くなど計算されたヘアスタイルを取り入れることで、髪の毛に動きがあるので重くなることもありません。
Recommend ― これを読んだあなたへのオススメ ―
-
オーダーメイドのブライダルシューズは意外とリーズナブル!ピッタリサイズと理想のデザインを手に入れる♪
2023.06.21 Wedding Dress -
和装の結婚式を挙げた芸能人たち
2017.05.16 Wedding Dress -
前撮り写真で作れる!おしゃれなプロフィールブック
2019.09.12 Wedding Dress -
自分史上最高の‟キレイ”に!ブライダルエステと通常のサロンとの違いはただ一つ!?
2017.12.11 Wedding Dress -
指輪にプラチナが選ばれる理由は?プラチナのメリットデメリット
2017.06.06 Wedding Dress -
みんなの思い出に残る式に 海外で和装ウェディング!
2017.11.09 Wedding Dress