婚約祝いのお返しを選ぶときのポイント
気になる予算やどんなものをお返ししたらいいの?
婚約祝いのお返しの予算はいただいた金額の3分の1、あるいは半額が目安となります。一般的に婚約祝いは2万円か3万円が相場といわれているので、その3分の1か半額が予算の目安です。つまり5千円以上1万5千円くらいまでの範囲で、予算を決めることができるわけです。どんなものをお返しするかについては、いただいたものを参考に相手に合わせて検討するのが良いでしょう。勿論、お礼状を忘れずに添えて感謝の気持ちを伝えることが大切です。比較的低予算でも満足感の高いお返しといえばタオルを始めとして、和菓子やスイーツを挙げることができます。また困ったときにはカタログギフトも選べるので、万が一何を贈れば良いか思いつかなくても大丈夫です。お茶や食器類もありですし、アルコール好きならお酒も喜ばれるでしょう。いずれにしても選択肢は豊富にあって予算の幅も広く割と自由に選べますから、時間が許す限りじっくりと検討できます。大事なのは気持ちなので、相手に喜んでもらえるか想像しつつ好みに合いそうなものを選ぶのが賢明です。箱入りのギフトセットであれば、手頃な価格帯でも立派な贈り物に見えるので、悩んだときは箱入りの選択肢の中から予算に合わせて選ぶのもありです。
入籍後に「結婚内祝い」としてお返ししてもOK?
婚約祝いと結婚祝いは意味合いとしては同じですが、タイミングに違いがあります。具体的に前者は結婚が決まったすぐ後で、後者は結婚式の招待状が届いたタイミングとなります。お返しもこれらのタイミングに合わせて行うもので、結婚内祝いは婚約ではなく結婚のタイミングで贈り物のお返しを行うことを指します。婚約のお返しを贈るのには少々遅いですから、結婚は結婚として贈り物をするのがマナーです。早すぎたり遅すぎても失礼にあたるので、贈る時期についてしっかりと確認することが肝心です。それと、複数の贈り物をまとめて贈ろうとするのも失礼ですから、そういったマナーも確認するようにしましょう。内輪でものを贈られたり贈る風習なので多少時期がズレても許されると甘えがちですが、親しい間柄の中にこそ礼儀の重要性はあるので油断禁物です。もらったら気持ちを添えて返す、この心構えと行動が良好な人間関係を保つ上での基本中の基本です。 お礼をしたくても何らかの理由で遅れそうなときは、お詫びを入れて許してもらうのが得策です。そうでないなら一般的なマナーにならい、時期を考えて予算にあった贈り物を用意して贈ることが必要です。 結婚のタイミングでまとめて贈り物のお礼をするのはマナー違反ですから、失礼のないように注意しましょう。
感謝の気持ちを…お礼状を添えて
婚約祝いのお返しは、文字通り祝ってもらったことに対するお礼ですから、感謝の気持ちを添えて贈るのが正解です。それとギフトなどに同封しても問題ありませんが、お祝いをいただいたら早めにお礼の電話を入れるのが良いです。お礼は手紙でもOKですから、いずれかの方法で気持ちを伝えることをおすすめします。お礼状は婚約祝いのお返しの際に改めて、メッセージカードなどの形で添えることができます。ギフトに同封するなら速やかにお返しする場合に、感謝の気持ちを添えてお礼をすることになります。しかし、うっかりお礼を忘れてしまうと失礼ですから、やはり簡単にでも電話でお礼を伝えるように習慣化すると安心です。お礼状は形式張った形で書くことになりますが、ある程度書く内容は決まっていますから、書き方や文例を参考にすれば大丈夫です。重要なのは気持ちですから、相手も贈ったことを忘れないうちになるべく早く、お礼状を添えてお礼をするのが理想的です。ようは感謝していることが伝われば良いので難しく考える必要はありませんが、それでも形に拘ってお礼をしたいところです。受け取ったもののどこに魅力を感じたかなど、具体的な気持ちを表現して伝えるのが良いでしょう。
Recommend ― これを読んだあなたへのオススメ ―
-
ブライダルフェアは怖い?参加前・参加後の注意点を紹介
2022.12.08 Column -
友達がいない人でも結婚式は楽しめる!人数差がある場合の対策や挙式スタイルも紹介
2022.08.30 Column -
バージンロードは誰と歩く?意味・由来や歩き方を紹介
2023.12.19 Column -
海でフォトウェディング!気になるフォト婚がまる分かり!!徹底調査
2023.02.13 Column -
結婚式準備でやるべきことチェックリスト!準備のコツや間に合わないときの対処も紹介します
2024.08.02 Column -
バリ島結婚式でのホテル選び!オススメのホテルや選び方
2021.05.06 Column