

テーマカラーはゴールド!だから思いっきりゴージャスコーデ!!

結婚式をする時には必ず決めておいたほうが良い物のひとつにテーマカラーがあります。何も決めずになんとなく好きなものを集めただけでは統一感にかけてしまう仕上がりになってしまうので、必ず最初にある程度のイメージを決めてから、細かな点を詰めていくようにしましょう。
大人っぽいイメージ【ゴールド】
ゴールドを使ったコーデは特に大人っぽいイメージにまとめたいと思っている人たちにおすすめです。ゴールドの中でも色々な色味があり、白っぽいくすんだ感じのものや、ぴかぴかに光沢のあるものなど色味を揃えておくことも大切です。また全部をゴールド一色にしてしまうよりも何割かは他の色と組み合わせる感じにしたほうが雰囲気が良くなります。その時に合わせる色との相性もあるので、ただゴールドを使うと決めるだけでなく、全体をどのような感じにまとめたいのかまで考えておきましょう。また結婚式はおめでたい場所なので多少派手になっても大丈夫ですが、趣味が悪いほどに派手にしてしまうといけないので、式場のスタッフなどの意見を取り入れながら行き過ぎない程度にゴールドを取り入れるようにすることも忘れないようにしましょう。
しあわせなイメージ【ゴールド×ピンク】
幸せな雰囲気を出せる色の組み合わせはゴールドとピンクの組み合わせです。ピンクは結婚式で最も多く使われるというほど人気の高い色ですが、多くは可愛らしい感じにまとめられて使用されます。しかし、ゴールドとの組み合わせで使用することで可愛らしさを残しながら、大人っぽい雰囲気の空気を作り出せます。ドレスをピンクにしてアクセをゴールドにする組み合わせなどは、ピンクのドレスの可愛らしさを強調しながら、ただ可愛いだけの花嫁とは一線を画することのできる組み合わせです。この時には大きめですこしデコラティブな感じのアクセを使うことがポイントです。華奢な感じのアクセと合わせるとお姫様のような可愛らしい感じになりますし、太い曲線の大きなアクセと合わせると中世の女性のようなムードのある花嫁になることができます。一般的には華奢な感じのアクセが多くなりますが、ヘアメイクの人と相談をして個性的なものを持ち込んで使用するのも素敵だと思います。
上品なイメージ【ゴールド×白】
また上品な感じにまとめたい時には白とゴールドの組み合わせがおすすめです。白は結婚式で良く使われるカラーですが、合わせる色によって印象を大きく変えられる便利な色です。白の分量を多くすれば正統派の美しさを出すことができますし、ゴールドの分量を多くすればクラシックな中にもモード差を感じさせる雰囲気を出せます。
ゴールドでオシャレ感アップ
テーブルウェアなどは白を使うことが多いと思いますが、個々にゴールドを組み合わせると一気におしゃれ感をアップさせられます。上品な感じも残せるので、目上の人が多い式にもおすすめです。テーブルウェアは料理のメニューとの相性もあるので、カラーを決める時にはシェフの意見も参考にするとより統一感を出せます。
ゲストの期待を高める招待状
もうひとつゴールドを効果的に使える場所が招待状です。招待状はまだ会場に来ていない時期から、結婚式の雰囲気を知らせられる大切な存在なので、イメージに合ったものを使用するとゲストの期待を高めることができます。招待状であればゴールドを大胆に使っても嫌味にはならないので、ゴールドをたくさん使いたいという人は招待状に使ってみると良いでしょう。また紙質によってもゴールドのイメージを変えることができるので、たくさんの分量を使う時には艶消しにするなど光具合を調整すると品良くまとめられると思います。いつもは可愛らしい女性が大人っぽい花嫁姿を披露してゲストを驚かせたいという場合にもフォーマル度を効果的に使った式が最適です。品を残しながらオシャレな雰囲気を出せるので多くの年代の人に向いている色です。
Recommend ― これを読んだあなたへのオススメ ―
-
ゲストが喜ぶおもてなし * 可愛いテーブルナプキンの折り方
2018.04.01 Wedding Dress -
和装の結婚式を挙げた芸能人たち
2017.05.16 Wedding Dress -
みんなの思い出に残る式に 海外で和装ウェディング!
2017.11.09 Wedding Dress -
ガーターベルトはウエディングドレスにおいて必須ランジェリー?
2019.02.20 Wedding Dress -
一生もののメッセージを贈り合おう♡結婚指輪の刻印文例まとめ
2017.07.06 Wedding Dress -
【驚き】すごすぎる!芸能人達の婚約指輪は何カラット?
2017.05.05 Wedding Dress